2013年09月19日
新しいブログシステム移行のご案内
今までのブログは不正投稿が相次ぎどうにもならなくなってしまったようで、新しいブログシステムに移行するようです。
それで「気ままなコーチのテニスショップ」も新しいブログに引越しました。
新しいブログを見る
これからは新しいブログを更新していきますので、よろしければ「お気に入りの登録」をして頂けると幸いです。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします
。
それで「気ままなコーチのテニスショップ」も新しいブログに引越しました。
新しいブログを見る
これからは新しいブログを更新していきますので、よろしければ「お気に入りの登録」をして頂けると幸いです。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします

2013年09月19日
急激な変化は困りますね
あれっ、昨日は何か初めて見る投稿入力ページに戸惑いましたが今朝はまた元のものに戻っています。いったいどうなっているだろ?
まぁこの慣れた入力ページの方がいつものように気ままに書き殴れる?わけで良いのでありがたいです。
どうも歳を重ねると慣れ親しんだものでないとなかなか上手く使いこなせなくなるもので、スマフォを安易に変えた時は慣れるのに1ヶ月近くかかりました。
テニスでもなかなか自分のそれまでのやり方や打ち方を変えるのは容易にはいきません、ただしレッスンについてはそんなことでは仕事になりませんから常に少しでも変化やバリエーションをつけておこなうことは決して怠っていないつもりです。
何せ自分がその練習をしたいかどうかという観点でレッスンもしていますから、いくら慣れ親しんだことが好きとはいえ30年近くも同じことばかりしていたらいい加減に自分で飽きて終うわけです。
だから慣れ親しんだいつもの練習というのももちろんありますが、コアの練習については斬新さをほんの少しでも必ず取り入れるようにしています。
その少しずつというのが良いのではないかなと思います、このブログみたいにある日とつぜんに「えっ、これどこか違うブログのページに来てしまったのか?」というようなのはやはりちょっと俄には受け入れがたいですから

まぁこの慣れた入力ページの方がいつものように気ままに書き殴れる?わけで良いのでありがたいです。
どうも歳を重ねると慣れ親しんだものでないとなかなか上手く使いこなせなくなるもので、スマフォを安易に変えた時は慣れるのに1ヶ月近くかかりました。
テニスでもなかなか自分のそれまでのやり方や打ち方を変えるのは容易にはいきません、ただしレッスンについてはそんなことでは仕事になりませんから常に少しでも変化やバリエーションをつけておこなうことは決して怠っていないつもりです。
何せ自分がその練習をしたいかどうかという観点でレッスンもしていますから、いくら慣れ親しんだことが好きとはいえ30年近くも同じことばかりしていたらいい加減に自分で飽きて終うわけです。
だから慣れ親しんだいつもの練習というのももちろんありますが、コアの練習については斬新さをほんの少しでも必ず取り入れるようにしています。
その少しずつというのが良いのではないかなと思います、このブログみたいにある日とつぜんに「えっ、これどこか違うブログのページに来てしまったのか?」というようなのはやはりちょっと俄には受け入れがたいですから

2013年09月17日
目黒テニスクラブの感謝デーイベント
9月23日が「テニスの日」ということは、このブログの読者の皆様ならばほとんどがご存じだと思います。
テニスの活性化のためにこの日を「テニスの日」ということで日本中の各所で様々なテニスのイベントをやろうという主旨で定められたものです。
その「テニスの日」はもう来週の月曜日と迫っています。
そこで今日は僕のお世話になっている目黒テニスクラブ・スクールでのイベントについてご案内させてもらいます。
「秋の感謝デー」という今回のイベントは、広く一般の皆様にも楽しんでもらえる内容となっています。
あげパン400食無料配布、無料でラケット・シューズを借りてふらっと立ち寄って楽しめる手ぶらでテニス、輪投げや的当てなど楽しいアトラクションがたくさんのアトラクションブースなど。
まだまだありますよ、親子で柔らかいスポンジボールを使ってテニスする親子スポンジテニス、小学校1年から6年までインドアでテニスレッスンが受けられるちびっ子テニス、85分間の体験レッスン、屋上ハードコートの無料開放。
以上これだけ盛りだくさんのお楽しみがすべて無料です!
催しものによっては事前予約が必要なものもありますので、詳しくは以下の目黒テニスクラブまでお問い合わせをお願いします。
目黒テニスクラブ TEL.03-3711-4551
それでは来週の月曜日「テニスの日」にはご家族・お友達をお誘いあわせの上、どうぞ目黒テニスクラブ・スクールの「感謝デー」をお楽しみください
テニスの活性化のためにこの日を「テニスの日」ということで日本中の各所で様々なテニスのイベントをやろうという主旨で定められたものです。
その「テニスの日」はもう来週の月曜日と迫っています。
そこで今日は僕のお世話になっている目黒テニスクラブ・スクールでのイベントについてご案内させてもらいます。
「秋の感謝デー」という今回のイベントは、広く一般の皆様にも楽しんでもらえる内容となっています。
あげパン400食無料配布、無料でラケット・シューズを借りてふらっと立ち寄って楽しめる手ぶらでテニス、輪投げや的当てなど楽しいアトラクションがたくさんのアトラクションブースなど。
まだまだありますよ、親子で柔らかいスポンジボールを使ってテニスする親子スポンジテニス、小学校1年から6年までインドアでテニスレッスンが受けられるちびっ子テニス、85分間の体験レッスン、屋上ハードコートの無料開放。
以上これだけ盛りだくさんのお楽しみがすべて無料です!
催しものによっては事前予約が必要なものもありますので、詳しくは以下の目黒テニスクラブまでお問い合わせをお願いします。
目黒テニスクラブ TEL.03-3711-4551
それでは来週の月曜日「テニスの日」にはご家族・お友達をお誘いあわせの上、どうぞ目黒テニスクラブ・スクールの「感謝デー」をお楽しみください

2013年09月16日
デビスカップを啓蒙しよう
これがサッカーの話だったらテレビや新聞でも大騒ぎのはずですが、我らがテニスの場合はせっかくワールドグループに復帰したというのにプロ野球のホームラン新記録にかき消されてしまい残念としか言いようがありません。
そもそもデビスカップというものがあまり一般に知られていないのですから、テニスファンが昂奮して「デビスカップで日本チームがワールドグループに復帰したよ!」と叫んでも周りの人たちは「・・・?」という反応です。
それでも錦織選手の知名度の高さと人気のおかげで、中には「知ってる、テニスのワールドカップで本戦入りってことでしょう」と嬉しいことにその重要さを理解してくれている方もいます。
なんて話をテニスがけっこう好きで最近とくに熱中している友達に話してみたら、「へぇー、そうなんだデビスカップってワールドカップみたいなものなんだ、でも盛り上がっていないよね」と言う程度のコメントです。
サッカーよりもおそらく自分でプレーする人口ではテニスの方が多いはずです、だから上手く盛り立てていけばサッカーワールドカップの熱狂ぶりに負けない勢いを醸し出すことは可能ではないか思います。
周りの人でスポーツ好きな人がいてデビスカップを知らなかったらぜひ教えてあげて、今後のスポーツ観戦必須アイテムの一つに絶対に加えてもらいましょう!
そもそもデビスカップというものがあまり一般に知られていないのですから、テニスファンが昂奮して「デビスカップで日本チームがワールドグループに復帰したよ!」と叫んでも周りの人たちは「・・・?」という反応です。
それでも錦織選手の知名度の高さと人気のおかげで、中には「知ってる、テニスのワールドカップで本戦入りってことでしょう」と嬉しいことにその重要さを理解してくれている方もいます。
なんて話をテニスがけっこう好きで最近とくに熱中している友達に話してみたら、「へぇー、そうなんだデビスカップってワールドカップみたいなものなんだ、でも盛り上がっていないよね」と言う程度のコメントです。
サッカーよりもおそらく自分でプレーする人口ではテニスの方が多いはずです、だから上手く盛り立てていけばサッカーワールドカップの熱狂ぶりに負けない勢いを醸し出すことは可能ではないか思います。
周りの人でスポーツ好きな人がいてデビスカップを知らなかったらぜひ教えてあげて、今後のスポーツ観戦必須アイテムの一つに絶対に加えてもらいましょう!
2013年09月15日
ピンチでわかる大人になった実感
今年の秋は雨が多いと天気予測で言われていましたが、早くも今年最大の大雨台風の襲来となってしまいました。
これだけひどい雨だと完全なインドアではない、屋根付きコートも浸水を免れずレッスンは中止となってしまいました。
この連休を楽しみにしていらした方には申し訳ありませんが、テニスが出来なくなるくらいならば問題ないのですがこの大雨はそれでは済まされないレベルらしいです。
目黒側がすでに警戒水域に達してしまい、近隣住民に建物の二階に非難するように勧告がなされています。
さらに雨が降り続くとそうした要警戒地域はどんどん増えていきそうで、多摩川に近くあまり高い所には建っていないない私の家も心配です。
しかし、建物の二階に非難してと言うことはさらに水かさが増してきたら「屋根に登って非難してください!」なんて事態もあり得るのか
そうなるともはや自衛隊のヘリコプターで救出をしてもらわないとダメなわけですが、はるか昔の子供時代にもそんな台風被害で同じような話を僕が親から聞いたことがありました。
でもその頃はまったく無邪気な子供だったのでほんとにバカみたいなことを考えていました。
(多摩川が溢れてくれたら自衛隊のヘリコプターに乗れるぞ!)みたいなことを喜んで期待していたのですが、さすがに今はそんな呑気なことを考えられなくなりました。
そう思うとまったく成長していないわけでもなく、我ながら大人になったもんだなと感心します、なんてどうでも良いことを考えている場合ではありませんでした
これだけひどい雨だと完全なインドアではない、屋根付きコートも浸水を免れずレッスンは中止となってしまいました。
この連休を楽しみにしていらした方には申し訳ありませんが、テニスが出来なくなるくらいならば問題ないのですがこの大雨はそれでは済まされないレベルらしいです。
目黒側がすでに警戒水域に達してしまい、近隣住民に建物の二階に非難するように勧告がなされています。
さらに雨が降り続くとそうした要警戒地域はどんどん増えていきそうで、多摩川に近くあまり高い所には建っていないない私の家も心配です。
しかし、建物の二階に非難してと言うことはさらに水かさが増してきたら「屋根に登って非難してください!」なんて事態もあり得るのか

そうなるともはや自衛隊のヘリコプターで救出をしてもらわないとダメなわけですが、はるか昔の子供時代にもそんな台風被害で同じような話を僕が親から聞いたことがありました。
でもその頃はまったく無邪気な子供だったのでほんとにバカみたいなことを考えていました。
(多摩川が溢れてくれたら自衛隊のヘリコプターに乗れるぞ!)みたいなことを喜んで期待していたのですが、さすがに今はそんな呑気なことを考えられなくなりました。
そう思うとまったく成長していないわけでもなく、我ながら大人になったもんだなと感心します、なんてどうでも良いことを考えている場合ではありませんでした
