tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

気ままなコーチのテニスショップ 大岡山のフレスコテニスショップをやっているテニスコーチ稲垣のブログです。

元気者はジャンプ好き

僕は子供の頃からじっとしているよりは動きまわるのが好きで、よく言えば活発な子供だったのですが「落ち着きがない奴」とも揶揄されることは度々でした。

小学校低学年の頃に通っていた小学校の友達には途中で転校してしまったので長いことあったことがありませんでした。

偶然にその頃の僕を憶えているという人に会いましたがこちらはあまり、というかまったく記憶がないのでした。

そのかつての同窓生が言うのには「君はいつも飛び回っていて、学校の帰り道でもどこかの家の塀の上を歩いたり石垣によじ登ったりして、野生の生き物みたいだったからよく憶えている」のだそうですびっくり

そう言われてみればやたらに高いところとか危ないところが大好きで綱渡りみたいなところやロッククライミング的なことに常にトライしていました冷や汗

そしてそんなものが何もないところでもやたらに飛び跳ねていたので子供の頃からおそらく物静かだったと推測できるその友達には「野生の獣」のように見えたのでしょう。

それでは今はどうなのか?

さすがに他人の家の塀に登って歩いたりはもうしませんね。

でも飛び跳ねることに関しては未だに好んでやっているかも。

むろん普段どこかを歩いているときではなくてテニスコートでのことです。

サービスは必ずジャンプして打つし、フォアハンドストロークでも高い打点を打ち込むときに飛びながらヒットするあの感覚は大好きです!

そしてジャンピングスマッシュも打つととても爽快ですし、テニスしている楽しみの一つはそうやって飛び回れることが大きいかも?なんて思えます。

しかし、この飛び跳ねるということは実は健康にとても良いという話しを以前に聞きました。

細胞レベルでの話しですが、身体の中のリンパ球というものを上下に揺さぶってやると内容液が沈殿してしまうのを防げるので活性化を維持できるというのです。

リンパがリフレッシュされて活性化状態だと身体の免疫機構が実にスムースに滞りなくおこなわれるので病気になりにくく元気でいられるのだそうです。

だから元気な子供はいつも飛び跳ねている、っていうか飛び跳ねるから元気なので大人でも毎日いちどはピョンピョン飛び跳ねると良いのだとNASAの研究所スタッフも言っているらしいです。

簡単に毎日そんな理想的な跳びはね運動をするには縄跳びがもっとも手軽で良いと思います。

縄跳びのトレーニングは単純ですが実に有益で、テニスのためにも欠かせないものですからぜひ一日に一度は縄跳びしてみることをお勧めします!
 
日記 | 投稿者 fresco 15:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

英雄パイロットのフレンチオープン

最近の都内ではクレーコートが以前に較べるとかなり少なくなりましたが、うちの近くにある多摩川の河川敷コートはその今や稀少なクレーのままです。

河川敷のコートは洪水で被害を受けやすいのであまり高コストなコートは作れないからという事情があるようです。

確かに1面で500万円くらいかかる人工芝コートにして、洪水でダメになってしまったら大変なロスですから無理もありません。

まぁそのおかげで未だに河川敷コートにいけば昔懐かしい?クレーコートでテニスが出来るというわけです。

いま開催されているフレンチオープンもクレーコートですが、あの赤いコートは日本の土のクレーコートとはかなり違う煉瓦を砕いた粉が原料なので赤い色がついているのですね。

グランドスラム大会で唯一のそのクレーコートはトップ選手たちにとっても難易度が高く「赤土には気まぐれな神が棲んでいる」と言われているそうです。

そして会場となるパリのスタッド・ローラン・ギャロスの名は実在したかつての名パイロット「ローラン・ギャロス」から付けられたものだそうです。

芸術の薫り高いパリに第一次世界大戦の英雄パイロットの名を冠し、赤煉瓦を砕いた粉を使った独特なクレーコートの上で世界のトッププロテニスプレイヤーが華麗な技を競い合うフレンチオープン!

ものすごく現地に行ってこの目でその様子をよく観てみたい気持ちが未だかつてないほど高まっていますが、来年にはぜひ行きたいと思っていますナイス!



 
日記 | 投稿者 fresco 19:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

道具とセッティングの良さに陶酔しそう

いま自分のグラファイト93にはハイペリオンというドイツテニスマガジンのストリングコンテストで№1に輝いたものを緩めに張っています。

これがとても良い感じで、毎日テニスをしていますが「ただボールを打つだけで楽しい」と思えるのはこの組み合わせのおかげかも知れません。

今日はラリーしていてその打球感の良さとコントロールのしやすさをつくづく噛みしめるように打ってみました。

良いラケットに優れたストリング、そして自分に合ったテンションで張り上げるとこんなに素晴らしいものなのだとあらためて実感できました。

ポリエステルストリングにまだ偏見を持っていたり、あまりよく知らないという方は以前に較べたらかなり少なくなったようです。

それでもまだそうしたこだわりをお持ちの方がいらしたら、ぜひハイペリオンを試してみることをお勧めします!

ただし、ラケットは小さく、薄く、重いモデルを使った方が、というよりそういう競技志向タイプでないとたぶん良さがわかりにくいと思います。

日記 | 投稿者 fresco 16:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

バックボレーは形より威力で良いのかな


ボレーはボールを打とうとするよりキャッチするようにした方がコツが理解できると言われています。

そのために実際にボールを手で捕球する練習をよくレッスンでしたりするのですが、手で掴むように上手くできてもその後にラケットを握ってやってみるととたんにボールを引っぱたいて何にもならないやっちゃったぁなんてことがあります。

もしくは緩めのボールならばキャッチするようにボレーが出来るのに、少し速いのが飛んで来るとあわててフルスイングしてしまうと言うこともよくあります。

それはまるで逆になってしまっていて、緩めのならば少し振って打っても多少はオーケーというのが有りですが、速いボールに向かって大振りは禁物、というかそんなに大きい動きは必要ありません。

相手のボールが強くて速いならばそのパワーを利用させてもらって自分のラケットワークは最小で済むのですから、届くところに来ている限りは速めのショットを打ってもらった方がボレーは楽なはずです。

それがどうしても速いボールに圧倒されてしまいあわてるから動きが大きかったり不要なアクションを強いられてミスするワケです。

ならばそういう速いボールをキャッチする練習をしてみたら良いのでは?と考えますが素手でそんな速球を掴んだら痛いし下手をすると突き指してしまうのでNGです。

では野球用のグローブをはめてやってみたら!?

そんな練習をだいぶ以前に実際にレッスンでジュニアのクラスでやったことがありました。

そして結果は?

これはかなり効果的でその練習あとにボレーさせたらとてもシンプルな動きで良くなっていました!

ただし、バックサイドに飛んで来たボールもフォアハンドをひっくり返して打つという軟式テニスのバックになってしまうのでした。

グローブにはフォアハンド面?しかありませんから、バックサイドに飛んできても軟式テニスのように手の平側をそちらに向けるしかないからです。

そう言えば元野球選手出身でテニスをはじめた方はやはりボールに対するカンや動態視力が抜群に良くてものすごく上達が早いものです。

ただし、長年のそのグローブでの利き腕と反対側のボールをキャッチする動きが抜けないのでテニスするとバックサイドに来たボールを驚くほど早い動作で逆手にして打つのでした。

でもそれがある程度の練習を積むと十分に使えるものになってしまうのはキャリアの成せる技なのでしょうが、テニスコーチの立場からするとそんな不自然な形のバックハンドで超ナイスショットを打たれるとちょっと困ります冷や汗
日記 | 投稿者 fresco 14:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

人間て両極端に陥りがち

テニスをするときは個人でもスクールでやる時でも、圧倒的にグラウンドストロークの練習量が多いというのが実情です。

それでどうしてもボレーやスマッシュのネットプレーはストロークのレベルに較べると見劣りするのは避けられません。

だから最近はなるべくそうしたストロークとボレーの差をなくしたいと考えてレッスンを組んでいるのですが、なかなかそのギャップが埋まりそうにありません。

いったいネットプレーでは何が良くなくてストロークに押され気味になるのかなと観察してみると、ちょっと面白いことに気づきました。

それはボレーで適度に前方に動いてフットワークを利かせた良いボレーを出来る人が残念ながらとても少ないのだけど、では誰もまったく前に向かって動くことが出来ていないのか?というとそうではないと言うことの発見です。

前に動かずにボールがその場に来てくれるまで待っていて足を動かさずに腕を過剰に使ってボレーするというタイプが多数派なのですが、それとは対照的にとにかく相手がボールを打つ前からネットに向かって突っ込んでいくというタイプの方も少なくないのです。

つまり、まるで動かないか逆にイノシシみたいにネットに脇目もふらずに突進してしまうかのどちらかしかいないというワケです。

それで、動かないタイプは足下に来たボールの処理でまずミスするし、猪突猛進派はロブをあげられてしまったら終わりということになりその中間の「程よく前に動いて良いボレーを打つ」という理想タイプがほとんどいないかごくわずかなのですカンタン

お腹の脂肪を燃やすドリンクのコマーシャルで香川照之氏が「ホドホドが良いのよ、ホドホドがさ!」って言うのがありましたが、レッスンの練習中にボレーでミスする様子を見るとあの台詞が頭に浮かんでしまいます困った

日記 | 投稿者 fresco 14:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

新タイプの計測カウンター

昨日の夜はスポーツクラブ屋上コートでテニスしました。

夜だと紫外線の心配がまったくいらないのでノビノビとプレーができます。

もうナイターかインドアでないと半袖短パンの涼しい姿でテニス出来ないので、足と腕が出ているだけでなんだか解放的で動きやすい気がします。

そして今日も屋根付きコートなのでそれほど気にすることはないと思うのですが、調べてみると屋内でも日中の日差しが強い時間帯ではかなり室内でも紫外線を浴びることになるので注意することとありました。

そうなるとやはり日陰になっていても日焼け止めや帽子は必要で、出来れば長袖長パンというのが良いのかも知れません。

でもどのくらいの量の紫外線が降り注いでいるのかが、わからないと無駄に厚着したり日焼け止めしないといけないし逆に少ないと思ったら実は多かったというのも困ります。

放射線を計測するのにガイガーカウンターなんていうものを使うようですが、紫外線の量を測ることが出来る装置はないものでしょうか?

それで正確に紫外線量を計測できたら、いろいろと便利なことが増えます。

ぜひとも紫外線計測カウンター開発を前向きに考えてみたいものですえっへん
日記 | 投稿者 fresco 13:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

坂の上のマル

昼間にあまりテニスの練習ができず、かといってナイターの時間帯にはコートが空いていないので以前に較べると運動量が減ってしまいました。

それでほんとは走ることはあまり好きではないし、人間の一生に拍動する回数は決まっているという説を信じれば無駄に心拍数を上げるランニングは避けたいところですがそうも言っていられません。

ほんの軽くジョギング程度に自宅の周りを走ることにしてみました。

でも僕の住むところはやたらに坂が多く、それも「急坂」なんてネーミングされているところが有るほどの難所?だらけなのでした。

だからどうしてもそのあまたある坂道のどれか一つは避けられないので、そこを登るのはゆっくり目に走ってもかなりハードです。

だいぶ前にテレビで木村拓哉が「全力坂」という番組をやっていたのを観たことがあります。

港区だったと思いますがあそこもすごく坂の多い街で、キムタクはそれらの坂のうちかなりの数を全力で駆け上がるという企画でした。

その時に彼が言うには坂道の表面にデコボコの低いプリン状になった丸い凹凸の刻みがあるところは、「超ヤバイ!」というのでした。

つまりあれが付けられている坂道は雨や雪の時に、車のタイヤがスリップを避けられないほどの急角度であるからということでした。

なので僕はできるだけそのデコボコがない坂道を選んで登ろうとしたのですが、なんとウチの近所の坂道は漏れなくあの丸い刻みが付いていました冷や汗

だけど何だか根拠のないチャレンジ精神がにわかに湧いてきた僕はその番組の木村氏のように歯を食いしばりながら「全力坂」しちゃいましたワハハ

ちなみにその所為でいま腰に軽い痛みとお尻の筋肉?がけっこう痛くなっています、そして50歳過ぎの「全力坂」はもうやめておこうと強く感じています失礼しました

日記 | 投稿者 fresco 14:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

麦わら帽子でおいかけて

この季節に草木の葉が濃い緑に色づくのはそれだけ日差しが強烈だからなのでしょう、その下にいれば日焼けから身を守れるようにと人間のために深い緑の枝葉を提供してくれるわけです。

人間をはじめとした動物が呼吸して排出する二酸化炭素が植物には必要なのですから、我々を守ってくれることでいわば持ちつ持たれつという関係なのでしょう。

深緑といえば青々とした芝で覆われたウィンブルドンの近況写真を先ほど見ました、芝生は上からの日差しではなく下から反射する紫外線を吸収してくれる役目をするのでしょうか?

それにしてもあの美しい芝のコートでテニスしたらどんなに気持ちが良いのかなと思いますね、東南アジアの方にいくとあんな綺麗な芝のコートがたくさんあって日本では考えられない手軽さで利用できると聞いたことがあります。

老後はぜひそんな夢のような天然芝コートでテニス三昧といきたいものです!

ただし、東南アジアは日本よりも日差しがきついのでもちろん日焼け止めをたっぷりと塗ってもう見栄えなんか気にせず特大の麦わら帽子をかぶってプレーしますスマイル


winbledon

日記 | 投稿者 fresco 10:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

5月テニスは肌露出度はゼロが理想

一年のうちで紫外線がもっとも強いとされる5月の刺すような直射日光が今となってはとても悩みの種ですが、日除け帽子スタイルにもだいぶなれてきて今日はさぞや暑くて苦労するかと思ったらそうでもありませんでした。

やはり日差しを身体に当てない方がかえって涼しいということもあるのだな、ってちょっとした発見ができました。アラブなどの暑い国では頭からすっぽりと身体を覆うような衣服で猛烈な熱気から身を守っているというのがよく理解できました。

ただ、今日は日差しはかなりきつかったですが気温の方はまだ30度越えはしていないのでこれから真夏日になっていくとそんな甘いことを言っていられるだろうか?って気がします。

腰痛予防にゴムベルトを巻いていて、これが実はかなり暑くて外すとその部分だけ汗びっしょりになっています。

そのベルトを巻いて長袖に長パン、グローブ、帽子とスクリーン型サンバイザーにサングラスの完全武装で果たして真夏日の30度以上の元でテニスがどのくらい出来るのか?

いまからちょっと楽しみという気持ちと、(あの炎天下で長袖なんか着ていたらそれだけで熱中症になりそうだな)という不安が綯い交ぜです。

でも今まで素肌を曝してやっていたのが、これからは衣服で保護しながらテニスできると考えれば今日みたいに「けっこう快適にテニスできるぞ」ってことになるでしょうナイス!
日記 | 投稿者 fresco 22:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

毎日が日食ならば日焼けしないのか


昨日は日食で僕も珍しく朝はやく起きてその様子を堪能できました。

もっと暗くなるのかと思ったらあんなリングになった太陽だけでけっこう明るいものでしたね。

あの状態でもやはり紫外線はあるのでしょうか?

もしも無くなるのならば毎日ずっと日食なら外で気兼ねなくテニスできるのですが、そういうワケにもいかないですね冷や汗

さて東京は朝から雨でしたが火曜日は快適なインドアコートでのレッスンなので僕には問題なしでした。

雨雲で薄暗くしかもインドアなので日焼け止めも不要でもちろん半袖短パンでオッケーなので、もはやこういう時でないとそんな格好でプレーできなくなった僕は水を得た魚のようにテニスをしました。


実に楽しくてそうやって良い気分でラリーしているとストロークの調子もとても好調です。

ボールを全身くまなく使って打っている感じが堪らなく心地よくて、ほんとにまたこうしてインドア限定とはいえテニスを続けられてつくづく良かったと思いました。

試合も探せばきっとインドアでのものやナイターでおこなう所があるでしょうから、そういうのに参加すれば競技としても続けられるじゃないか!って気がつきました。

明るい太陽の下でテニスが出来なくなってしばらくかなり落ち込んでいましたがようやく前向きに物事を考えられるようになってきたようです。

「やはりテニスはほんとに楽しくて気持ちのよいものです!」そんな思いをあらためて噛みしめていますスマイル
 
日記 | 投稿者 fresco 18:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

平日コート予約は簡単です

いままで土曜日にコートを借りてレッスンしていたところを、そのクラスの方が全員もう定年されて平日でもオーケーになったのでこれからは平日のコート予約になりました。

それで以前は1ヶ月分の予約抽選でひとつも当たらなかったコートなのに、平日の午後になったらなんと4週分すべて当選しました。

やはり土日とか祝日休日はまだコート予約の競争が激しいのだとあらためて思い知りました。

しかし、これから定年退職者の方が多くなると逆に平日のコート需要が増えていくのではないでしょうか?

土日しか休みがなくてテニスできない人の数よりも平日でもたくさんの余暇時間がある人々が増えればそうなりますよね。

そうなると今やっと簡単に取れるようになったコート予約がまた少しすると競争率が上がって取りにくくなるのでしょうか。

まぁ、すべての曜日にコート予約が平準化された方が経営的には大いに結構ということでしょうが、せっかく取りやすくなったコート予約はしばらくはそのままであって欲しいなと思いますカンタン
日記 | 投稿者 fresco 22:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

無邪気な子供を甘くみるな

スターウオーズのダースベーダーのような顔の前を覆うスクリーン型サンバイザーが昼間は手放せなくなりました。

朝10時から午後3時までは紫外線有害度のコアタイムだそうですからこの時間帯に外に出るときは他人の怪訝そうな視線など構ってはいられません。

しかし、小さい子供になるともう好奇心のかたまりですから大人のようにチラ見では済みません。

もうあからさまに(このオジサンはなんでこんなのしているんだ、もしかして悪い人なのか?)って顔して今にもお巡りさんを呼んできそうな気配で僕の見えない顔を凝視していますまいったぁ

そんなことが続くと大人げないことには定評?がある僕なので、ついからかってみたくなる衝動が抑えられないのでした。

それで今日の昼間にそんな出で立ちで駅まで急いで歩いていると幼稚園生くらいの男の子が道ばたにいて僕の顔を食い入るように見つめていました。

ちょっと臆病そうにうつむき加減だったその子に僕は近づいて「シュー!」とダースベーダーの物真似のつもりでやらかしちゃいました。

ちょっと驚く顔を期待したのですが、「ハァ?」と言うあきれ顔というか冷めた反応まる出しにされて内心(あーやらなきゃ良かったやっちゃったぁ)とつくづく思う羽目になりました。

 
日記 | 投稿者 fresco 23:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

ビギナーは熱心です!

いつの間にか自分の担当するクラスに初心者の方対象の基礎クラスがなくなっていました。

今日はそんな基礎クラスを久しぶりに代行でレッスンさせてもらいました。

それがなんだかとても新鮮で、皆さんのレスポンスが良くて実に楽しかったと思いました。

まだあまり経験がないということはいわばスポンジが水を吸い込んでいくように、テニスのことをとても熱心に吸収していく感じで素晴らしいです。

もう他のクラスでは当たり前で言ってもやってみせても「ハァ?」って感じの反応なのに、基礎の方々にとっては何もかも勉強になるという熱心さが実に心地よいものでした。

あんなにレッスンを楽しそうに喜んで受けて頂けて実に僕も嬉しかったですナイス!

あっ、だからといって今の担当クラスの皆さんの反応が鈍くなってきたなんてことは絶対にありませんからね!
冷や汗
日記 | 投稿者 fresco 00:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

2時間の個人レッスン

たった一人の方をじっくりと診ながらレッスンをするという機会はあまりありません。

プライベートレッスンはたいてい30分とか長くても1時間くらいですから、あまり余裕がなくてどうしてももう少し時間があれば良かったのにということになりがちです。

でもたまに2時間のグループレッスンにたった一人だけがお見えになってしかもそれが代行でのレッスンだっりするとまるまるプライベートレッスンになったりすることがあります。

先ほどもそんな感じで2時間たっぷりと一人の方をレッスンしてきました。

代行だったので、いつも何をしているかよくわからずならば相手の方がやりたいことを存分にさせて頂こうということになるわけです。

2時間もあるといつもの倍くらいの余裕があり、その分ほんとに濃密にレッスンできたと思います。

3つくらいの課題を練習したのですが、ほんとに最初と最後をビデオ撮影しておきたかったなとつくづく思うほどの充実した成果が見られて良かったです。

アメリカプロテニス協会のコーチはそうしたプライベートレッスンがメインで、日本のようにグループレッスンやスクールレッスンの方が少ないらしいです。

英語をもう少し磨いて僕もアメリカで個人レッスン専門のプロコーチとしてやっていけないかな?なんて少し考えてしまいました。
日記 | 投稿者 fresco 23:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

伝統を尊重するか、それとも紫外線防止を重視するか

今日は南青山の外苑前に行く用事があり、帰りに久しぶりに名門の神宮テニスクラブを見学してきました。

外のコートではなくインドアコートを見てきましたが、明るくて広々として実に気持ちの良いコートでした。

しかし、そこでプレーされている方はみな一様に昔気質?な白いテニスウェアーの方ばかりでした。

やはりこれだけの名門テニスクラブだけあって会員の皆さんの意識も伝統的な白いテニスウエアーを基調としているのだなと思いました。

ところが帰りがけに壁に掲示された注意書きに目が止まり、読んでみたらそれは「ドレスコードについて」でした。

つまりここではルールとして白いテニスウェアーのみの着用が義務づけられていて、その規定について細かく書き込まれていて驚きました。

なかにはほとんど白いのだけどそこではNGだというウェアーについてなんとその商品番号と製品名が詳しく書かれていたのには思わず目が点になりました。

でも昔はどこのテニスクラブでもそのくらい白いウェアーにこだわっていたのですが、いまや赤だろうと真っ黄色だろうとおかまいなしというところがほとんどですね。

ちなみに肌の保護という観点からは濃い色のウエアーを着た方が紫外線を防止できるので、外で日差しの強い時には極彩色オッケーのテニスクラブやスクールの方が皮膚の健康には宜しいかと思いますえっへん
日記 | 投稿者 fresco 20:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

簡単なことを甘くみないで!

今日の午後はゲームのなかで簡単に決められそうで実はミスの多いチャンスボールを練習してみました。

おちついて打てばなんと言うことはないのにゲームの形でポイントをかけるとほんとに「えー?!」というような凡ミスの連続に驚きます。

なんでそんなイージーボールをミスするのか?

それはそういう練習をする時間数が圧倒的に少ないからです。

どんな簡単なことでもまるで練習していない、つまり打ったことのない状況に身を置かれて「さあ、決めなさい!」と迫られてしまうと焦りが生じて上手く打てなくなるわけです。

だから敢えてそんな状況でたくさんのイージーチャンスボールを意図的に送って決めてもらうという形でやってみました。

初めのうちはほんとにとんでもないミスの連続でこれではゲームでポイントが取れるはずはないなとつくづく思いました。

それでもしばらくやっていると慣れてきてようやく面白いように決められよようになりました。

その後でゲームをやってみるとかなりその効果があり、いつもなら「うわー」とかいってミスするハイボレーやスマッシュがビシバシと決まり気持ちよかったです。

たまにはこうした超イージーボールを徹底的に練習することも必要なんですよねスマイル
日記 | 投稿者 fresco 00:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスする動機は何だろ

これからはあまり、というかたぶんアウトドアでのトーナメントには参加することはなくなってしまうでしょう。

そうなるとテニスをするモチベーションが下がってしまうのか?

もともとあまり試合に出ることを至上の目的としていたわけではないのでそんなことはまったくなさそうです。

試合に出ようが出まいがやはりコートに出てテニスをする、ただそれだけで楽しく夢中になれますから今までと特に変わることはないでしょう。

たとえば今日はサービスの練習をしましたが、試合でどうやってポイントを取ることに結びつけるサービスを打とうかなんていう主旨のみだったらもはややる気が限りなくゼロになるところです。

だけど、試合で使うかどうかなんてことは関係なくとにかく狙い通りに気持ちの良い当たりのサービスを打ちたいというだけで十分すぎる練習意欲が満ちあふれてくるわけです。

こないだも書きましたが英会話を習う動機は様々でしょうが、もしも僕が学ぶとしたらそれは別に英語で議論するとか交渉を有利に進めるためなんてことはあまり考えないでしょう。

英語で誰かと友好的に話しが出来る、それだけで十分に楽しくてそれが習得意欲を高めてくれるのだと思います。

理屈はどうあれとにかく「楽しい!」それだけで夢中になってやる理由として何も不足はないのではないでしょうかにっこり
日記 | 投稿者 fresco 21:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニス界へようこそ!

娘がどうやらテニス部に入ることを決めたようです。

こないだも書いたようにそれはテニスコーチとしてはもちろん喜ばしい限りなのですが、軽くはない皮膚疾患経験者としては正直いって心配です。

でも、いまはとても良い日焼け止めもあるしウェアーもUVケアが進んでいるのでそれらを徹底して使うようにさせれば大丈夫かなと思うことにしました。

そして当然まずラケットを買うことになるのですが、学校で某大手テニスショップと提携があるらしくそのパンフレットをもらってきていました。

それを娘が見ながらいろいろとあれが良いとかこれが良いとか言っていましたが、驚いたことにテニスメーカーの名前を一つも知らないようで父親が長年お世話になっているプリンスすらわかっていないのでした。

それでも「ラケットはプリンスにする!」と嬉しそうに言ってくれたのでちょっと安心しました。

アメリカでは何だかまずいことになってしまったプリンスですが、これからは親子共々どうぞよろしくお願いします!
日記 | 投稿者 fresco 22:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

全身を覆う衣装は宗教のためではありません

5月の紫外線は一年のあいだで最も強いそうで、したがって有害度も最高というわけです。

そして12時前後が一日のうちでもっとも日差しが強いので、紫外線を浴びてはいけない身としては絶対に避けたいところです。

でもまだ屋上コートでのレッスンがあるので逃げるわけにはいかず、今日も完全防備の出で立ちで臨みました。

帽子をかぶってサングラスしてマスクもかけ、もちろん最強の日焼け止めをたっぷりと塗りさらにUVケアのサンシェードスクリーンバイザーで顔をすっぽり覆い隠しました!

そして長袖Tシャツに長パンツにUVケアグローブをはめて、ここまでやれば大丈夫だろうと安心できたのは良いですが問題は先週よりさらに暑くなってきて動くと灼熱地獄って感じになることでした。

だから今日はラリーをしようと思いましたが断念しました、なぜならその格好でデモンストレーションしたあとにボール出しをしようとしたら今日はマジで立ちくらみして危うく倒れそうになったからでした怖~い

来月から屋根付きに変われるだろうと思っているので、あと2週ありますがどうかあまり快晴とかは勘弁してもらいたい気持ちで一杯です冷や汗

屋上コートはせめてどこかに日陰があればまだ何とかしのげるかも知れないけど、まったく日差しから逃れようがないわけで身体がヒートアップし過ぎても冷やせないのでした。

だけど中東の女性が頭からすっぽり身体を覆うようにしているのは宗教の戒律だけでなく、ほんとに暑いところはあれで熱を遮るために着ているという話もありますがどうも信じられません。

暑いときはやはり何も上に着ない方が涼しく快適じゃないかな、って思います、もう今後は二度とそんな炎天下での肌の露出なんて間違っても出来ない身となってしまいましたけどどーしよー
日記 | 投稿者 fresco 22:30 | コメント(1)| トラックバック(0)

貴重なダブル経験

いまニュースで見たのですが、サミュエル・グロスという選手がなんとサービスのスピード263キロを記録したと言います!

なんと言う恐ろしい数字でしょう、263キロのサービスっていったいどのくらい速いのか?

そんな世界のトップ選手がサービススピードの記録を伸ばしていくのと裏腹に自分は少しずつ衰えていくと感じます。

ちょうど今日のレッスン中にみなさんと一緒にサービスを打っていて「あー、以前はときどきコートに穴があいたかと思うようなすごいのが打てたのに最近はまったくそんなの出なくなりました」なんて話していたのです。

そうなのです、ほんとに全身を完璧に使ってこれぞ最高の一打!と言えるフラットサービスが以前は何度か打てていたのですがもう随分と長いことそんな幻の超速サービスを見ていません。

いったいそんな僕のとっておきの一発は何キロくらいだったのかな?

263キロにはまったく及びませんが200キロ近く出ていたのではないかと自負しています。

いえ、まったく根拠のないことではありません。

そんな伝家の宝刀のフラットサービスを元トーメントプロ選手相手にたった一度だけ披露できたことがあり、そんな200キロサービスを打つ対戦者と何度も戦ったプロが「今のは200キロ出ていたね!」と言ってくれたからです。

僕はそれでもうすっかり気分よくなっていたのに、そのあとにそのプロがサービスにまわった時に立て続けにおそらく200キロ超えサービスをたたき込まれて一歩も動けずにリターンゲームを終えるという貴重な屈辱の経験も出来たのでしたまいったぁ
日記 | 投稿者 fresco 00:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

違いがわかる幸せ

テニスを毎日のように何年もやっていてなぜ飽きずに続けられるのか?

でも40年以上もテニスをやり続けてきて、さらに仕事として取り組んでいる立場から逆に言うと、なんでテニスのように最高に面白くて楽しいことに飽きるなんていうことが出来るのか?と思います。

よくわかりませんが、テニスのボールを打つときに感じる繊細な打球感はひとつとして同じではないと思えるからなのかも知れません。

つまり、常にボールを打つたびにその1球が初めてのものだから飽きるわけがないということなんでしょうね。

違いを感じ取れればいつも新鮮な気持ちで向き合えるわけです。

人間関係も同じで、一番の例としては夫や妻ですがその相手が日々おなじだと感じてしまったらおそらく長くはいられないでしょう。

ずっと長くいてもその相手の成長とか変化をお互いに感じ取り合いながら暮らしていれば飽きずにいつも新鮮な気持ちでいられるということと同じで、テニスもどんな小さな変化や成長を決して見逃さないでいれば飽きたりしないでいられるはずですナイス!

日記 | 投稿者 fresco 23:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

上達していないのではと悩んだら


テニススクールの会員さんからコメントを頂き返事を書いていたらものすごく長くなってしまったのでそれを今日のブログ記事にしてみました。

そのスクール会員さんにはけっこう長くテニススクールに通っていただいているのですが、なかなか上達した実感がなく時にはやめてしまうおうかと考えてしまうこともあるそうです。

そこでテニススクールに通っている方とそうでなくテニスをされている方の差について考えてみました。

もしもテニススクールを英会話スクールに喩えるとするとスクールで習っている方はおかしくない話し方が出来ている場合が多く、逆にそうでない方はアクセントや発音、場合によっては言葉の選択そのものがやや変わっていると感じさせてしまうことが多いのではないかと思うのです。

もちろんテニススクールに通わずに綺麗でおかしくないテニスをされる方もいますがそう言う方は学生時代にやっていたということが多く、まったくビギナーからスタートしてあまりスクールで習っていないという場合はやはり観ていて「エッ?・・・」と思うようなことが多いのは否めません。

長くスクールに通っていても「ハァー?!」というような場面に出会うこと、例えば完全にバックサイドに飛んで来たハイボレーすべきボールをものすごい大袈裟な動作のフォアハンドボレーで処理しようとするとかですまいったぁ

そんなこともないわけではありませんが、でも概ねテニススクールで長くされている方は先ほどの英会話に喩えれば言ってみればそんなにおかしな話し方ではなく聞いていて違和感があるということが少ないと思います。

しかし、上手に話ができることと議論したり言い争いをして相手を言い負かしてしまうことは違いますからそれがテニスでもわりと綺麗に打てることと試合に勝つことは別物ということなのです。

そして長くスクールに通っているとその試合に勝てるかどうかが上達しているかどうかのバロメーターとしての比重が大きくなり、「勝てない=上達していない」という図式になってしまうのだと思います。

しかしテニススクールで設定されている大半のビギナーから中級くらいまでのクラスは、また喩えになりますがいわば自動車教習所に近いものではないかと考えられます。

そこでは運転とか交通ルールやマナーを習って路上をスムースに安全に走行するドライブテクニックを練習するのが中心で、決して街道レースでの勝ち方や信号レースでの他者を出し抜く戦術なんて絶対にやりません。


交通社会も一般のテニス社会?も基本的に同じで、路上でレースのような運転をすれば顰蹙をかうようにトーナメントでもないあくまでも社交的なテニスのゲームでいくら打てるからといってナダルまがいの高速トップスピンや錦織のエアKを無邪気に打ち続けたら間違いなく浮きます!

時々すこしだけ披露するくらいならば歓迎されるかも知れませんが、ずっとそんな調子の好戦的態度で社交テニスしていたらそのうち誰からも相手にされなくなるでしょう。

だから大切なのはそういうものよりも、話していて気持ちよく聞き取れる発音とかアクセントのようなテニスでありテニススクールはそういうことをまず重視しているのです。

もしもそれが飽き足りなくなってきたとしたら、やはりそういう基本的な練習クラスではなく試合に勝つためにどうすべきかということを前提にしたクラスに変更された方が良いでしょう。

教習所で路上での運転技術やマナーをマスターしたけど、もっと速いスピードを出してライバルと競うようなドライビングがしてみたいと考えるならばレーシングスクールもしくはレーシングクラスに入らないといけません。

一般道で運転の達人を目指すのか、それともレーシングサーキットでレーサーの仲間入りをしたいのか?上達していないと感じはじめたらそのことを少し考えてみると良いのではないかなと思いますスマイル

日記 | 投稿者 fresco 11:07 | コメント(3)| トラックバック(0)

ちょっとパリまで、を目指して

錦織選手が今年の全豪オープンで活躍した姿をおさめたDVDが発売されるそうで、それを紹介する動画をみました。

やはりあの股抜きショットからの逆転ウイニングショットを決めたシーンがそこに使われていて、あの時の感動が蘇ります!

あれだれのパフォーマンスをこなすのは間違いなくスタープレイヤーで、この先もどれだけあんなすごいことを披露してくれるのか実に楽しみです。

普通ならば抜かれて終わってしまうか返せても相手の餌食になるボールを曲芸打ちで形勢を変えるショットを放ち、その上で引き出したチャンスボールをいとも簡単にノータッチエースでたたき込んでしまう!

こういうのを正に「胸の透くような」と言うのでしょうね。

もうすぐ始まるフレンチオープンでまたそんな素晴らしいプレーが観られることを楽しみにしています。

何とかローランギャロスまで行ってライブで観られるようになると良いのですが、なかなかその余裕がありません。

でもどうか「パリまで行って生エアKを観てくるか」なんて簡単にいける頃まで錦織選手には頑張ってもらいたいですね。

彼がトップ10に入るまでにそんな優雅なテニス観戦旅行に気軽にいけるようにしたいものですワハハ
日記 | 投稿者 fresco 00:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

虚弱な古右腕

連休でちょっとテニスしないでいたらフォアハンドの当たりがすっかりずれてしまいました失礼しました

さすがに常にと言うわけではありませんが、2~30球に一回くらいの割合でラケットのとんでもない所に当たってしまい思わず自分で「ひどい!」と叫んでしまいます。

そしてまともに当たったボールもいまいち飛距離の感覚が鈍っていて思うような長さで打てません。

これはしばらく練習して早くフォアハンドの当たりを回復させないといけません、放っておくとどんどんひどくなるのが常ですからあまりこじらせないうちに治さないと大変なのです。

まるで風邪をひいたみたいな喩えですが、確かにフォアハンドストロークってひ弱ですぐに熱を出してしまう虚弱な子供みたいにデリケートなんですよね。

それか一日に必ず何秒か遅れてしまう古時計みたいに、毎日かかさずメンテナンスしていないと、とんでもなく時刻が狂ってしまうのにも似ています。

右腕のどこかにネジを巻いて簡単に治せるようになっていれば良いのですが、この古腕の調整にはベテランも手こずるもので遅れが大きくなると元に戻すのはかなり根気がいるので厄介なんですワハハ
日記 | 投稿者 fresco 16:13 | コメント(0)| トラックバック(0)

レベルアップは誰の力なのか

テニスが上達するためには何が必要なのか?

いろいろな要素がありますね、運動センスとか筋力、持久力に動態視力、飽きずに練習を続けられる性格なんてのも意外に大切です。

そしてたくさん練習するための時間とコートが確保できること、それにテニスは一人では出来ませんから打ち合う相手も必要です。

ざっと考えてもこれらをすべて揃えてまずスタートラインですから、ほんとに上手くなるためにはそこからまた様々な条件が必要でそう思うとテニスも真面目に取り組もうとしたらなかなかハードなスポーツです。

昨日までの連休でテニスキャンプなどで、そんな理想的な状況でテニスが出来た方もいたのではないでしょうか。

そしてやはり多くの時間と質のある練習が出来ると確実にレベルアップできるものだと実感された方も少なくないのでは?

普段もそれくらい良い練習が出来ると素晴らしいのですがそれは難しいでしょう。

ならばせめて簡単な練習だけど多くの時間を費やすか、少時間だけど質の高い練習をするかどちらかは必須です。

逆に言うと少ない時間で効果の低い練習をいくら長期間にわたって続けてもなかなかレベルアップには結びつかないということですね。

テニススクールに10年も通っているのに「私ってちっとも上達しないのですけど何故でしょう?」と訊ねられる方が時々いますが、それは申し訳ないですがあまり効果的でない練習を続けているかご本人に向上心とか自己改革の意識が低いと言わざるを得ません。

ただ強いて言えばどんな練習でも本人のそう言ったモチベーションの高さがなければ一切の意味をなさないので、必要なのは自分の意識次第ということなのですビミョー

日記 | 投稿者 fresco 21:40 | コメント(1)| トラックバック(0)

太陽は罪な奴

連休明けからテニススクールの新学期が始まりました、と言っても自分の連休明けで世間的には今日までがゴールデンウィークですね。

それで今日からもうアウトドアコートでのレッスンは変えてもらえるかと思っていましたが、そんな突然には無理なようでした。

だから鼻の腫瘍手術後ではじめての屋上コートでの炎天下レッスンとなりましたが、もしかしたらそういうこともありかなと考えていたので準備は万端でした。

顔と首筋にはもっとも強力な日焼け止めをしっかりと塗り、大きなUVケアのサンバイザーで顔をほぼすべて覆い隠して帽子もかぶりました。

そして暑いのを我慢して長袖の黒いジャケットを首までチャックを閉めて着込み、長いパンツにUVケアグローブもはめて完全防備でした。

スクール会員の方々には病気で手術した経緯を話して、医師から紫外線を浴びるのは厳禁とされてしまったことも説明してその異様な出で立ちでレッスンをすることになったことを理解してもらいました。

それでいつものようにテニスしてみましたが・・・、暑くてこれでは紫外線は避けられますが熱中症になりそうです、って言うか今日は既にクラッときてしまいましたまいったぁ

もう少し暑さ対策されたUVケアウェアーならばマシなのかも知れませんが急場しのぎの長袖長パンだったのでかなり暑くて「こりゃ我慢大会か?」って感じで参りました冷や汗

しかし、どんなに暑くて目眩がしようともウェアーを脱いで肌を露出する気には絶対になりませんでした、紫外線を浴びるくらいなら熱中症で倒れた方が良いというくらいな気持ちです。

紫外線を完璧に避けて涼しくいられる何か良い方法はないかと考えると、大きめの日傘を身体にくくりつけたらどうかな?って思うのですがダメでしょうね。

こないだまであんなに脳天気に帽子ひとつでモロに日差しを浴びまくっていたのが信じられません、今の僕には紫外線は放射線と同じかそれ以上に恐ろしいものに感じてしまいます怖~い
日記 | 投稿者 fresco 21:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

僕の連休は終わりです!

連休は昨日で終わり今日の日曜日から新しい期がスタートします。

僕が紫外線を避けなくてはいけないので目黒テニススクールでのアウトドアコートでのレッスンは今回から変更になる予定で、ほんとに突然に病気とはいえご迷惑をおかけすることをお詫びいたします、ほんとに申し訳ありません!

明日の10時半からの屋上コートでのクラスも僕は屋根付きコートへの移動となる予定ですから、いままでのクラスの皆様にはほんとに申し訳なく思っていますがどうぞこれからも楽しくテニスを続けてくださいね。

この場をお借りしてちょっと明日からの変更や移動についてお知らせさせて頂きました。

ショップの方へは今までよりも多くの時間を割いて行かれるようになるかも知れませんので、これからはショップのご利用ご贔屓をどうぞよろしくお願い申し上げますにっこり
日記 | 投稿者 fresco 01:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

閃きの一打を目指して

テニスの練習を積んでいくと必ずそれなりに成果はあらわれるものです。

ある程度のレベルに達するまではやはりどれだけ練習したかによってその上達ぶりが目に見えて確認できます。

片手打ちのバックハンドストロークなんて、最初は(えー、こんな持ち方で片手だけでボールなんか絶対に打てないよ)と思ったのにとにかくひたすら練習して朝から晩まで壁打ちしてバックハンドばかり打っていたらいつか「あれっ、何かわかってきたぞ!」という閃くような瞬間を迎えてそこから一気に開眼していきます。

あれはきっと脳のなかに新しい神経細胞のネットワークが生まれて、それによってバックハンドストロークの片手打ちという回路が形成された時を感じたということなんだと思います。

連休中にたくさんボールを打ってそんな新しい脳内テニス回路を増やしていければ、今までなかなか出来なかったことが可能になる感動の瞬間を味わうことがあるかも知れませんねナイス!
日記 | 投稿者 fresco 00:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

プリンス社がたいへんらしい

今日の日本経済新聞にも載っていたのでご存じの方もいらっしゃるでしょうが、僕は昨日の夜にフェースブックで知り合いのコーチからの情報でちょっと衝撃的なアメリカのプリンス本社が破綻したというニュースを知りました。

プリンスといえばもうかれこれ25年近くもモニターコーチ契約してもらってきた非常に馴染みのあるメーカーだけにショックは大きいです。

しかし、このままプリンスが完全になくなってしまうことは恐らく無いだろうと思っています。

あれだけの知名度のあるテニスブランドならばどこかが必ず救いの手を差し伸べて存続させてくれるものと期待しているからです。

それに日経の記事によれば日本での取り扱い企業であるグローブライドの話では「現時点ですぐに問題が起こることはないと考えている」そうなので、もうプリンスのラケットやウェアーを使えなくなると言うことは考えにくいことのようで安心しました。

もしかしてシャラポワがラケットの使用契約をやめてしまったことがかなり影響しているのでしょうか?

だとしたらやはり選手契約というのはテニスメーカーにとってとても重要なことで、トップに立つプレイヤーとしっかり契約しておかないとまずいということなんでしょうね。

僕も長年お世話になっている契約コーチとして、どうかプリンス製品をこれからもよろしくお願いします!と言わせて頂きましょうビミョー
日記 | 投稿者 fresco 23:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスキャンプの宴会芸は慎重に


せっかくの連休だと言うのに大雨警報が出てしまっていますね。

スクールでは集中レッスンをやる予定だったのにダメになってしまい、テニスキャンプに出かけるというところも多いでしょう。

どちらもインドアならば問題なく練習できるのですが、アウトドアコートしかない場合はちょっと悲惨です。

集中レッスンは中止で済みますがキャンプとなるとそうはいきませんからたいへんですよね。
まぁ恐らく雨の時に備えてインドアコートを押さえてあるというのが大半でしょうが、なかにはアウトドアコートしか準備していなくて雨の場合はもはやお手上げというスクールもあるでしょう。

そういう場合はいったいどうやって2泊3日のキャンプを過ごすのでしょう?

室内で映像教材を使ってのテニス学習とか、素振りやフォーム矯正に重点をおいての練習なんていうところですかね。

そして早めに飲み会をスタートして、「それさえあればテニスが出来なくても良いんです」みたいな方達には嬉しいですが飲めないと言う方にはまったく有り難くないですよね。

だけどコーチが普段は見せない何か隠し芸とか余興を披露して精一杯のおもてなしをしたりすることもあるでしょうから、飲めなくてもそれなりに楽しむことは可能でしょうか。

僕はそういうのが人一倍苦手なので若い頃にたった一度だけキャンプに行ったきりで、それ以降は二度と参加したことはありませんが・・・

隠し芸とか歌うとか物真似なんて得意で好きな人がやるならば良いですが、苦手だし絶対にやりたくないと思っている人もいることを理解してもらいたいです。

もう自分にはあまり関係のないことですが、この連休中にそんな無理やりに嫌なことをさせられて辛い思いをする若手のコーチなどがいないことを何となく願ってしまいます。

キャンプの責任者を務める方にはせっかくこれから良いレッスンをしてくれるかも知れない、そんな若手のコーチをくだらないことを押しつけてやめられてしまったりすることがないように気をつけましょうと言いたいです。

ちなみに僕はそんなことが原因でテニススクールをやめたことがある一人でしたベー
日記 | 投稿者 fresco 18:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

無駄な練習時間にしないために

この連休中にテニスをたくさん練習する時間があるという方へ、たまにはテニスコーチのブログらしく何かアドバイス的なことでも書てみようかと思います。

何を練習するかによって実に様々な方法やコツがあり、それをすべて書くのは無理なのでひとつだけにしておきます。

それは何か練習して上手くいかないときはまず「グリップを疑え!」です。
たとえばスピンサービスの練習を一生懸命にやっているのに、まったく上手くいかない回転がかからないという場合は握り方にまず問題があることがほぼ90%です。

厚いフォアハンドストロークのウェスタングリップを少しだけ薄めに変えたくらいではスピンサービスに必要なリストワークもラケットヘッドのスピードも上手くいきません。

逆にフォアハンドストロークでトップスピンの練習を薄いコンチネンタルでやろうとしても、それもあまり芳しい結果は得られないと思います。

そんな例はやや極端かも知れないけど、望むショットにまるで近づけないと言う場合はとりあえずグリップをチェックしてみましょう。

それが合っているのか、正しい握り方はどうなのか、がわからない?

そういうときは上手く打てている人に聞いてみるか、テニスコーチに訊ねてみましょう!

ただし、上手く打てている人のグリップが普遍的に誰にも出来るものかどうかはわかりません。

コンチネンタルグリップでものすごいトップスピンを打ちこなす名人なんて言う場合もありますからね、やはりライセンスを持つプロテニスコーチに聞いた方が無難ですよスマイル
日記 | 投稿者 fresco 00:39 | コメント(0)| トラックバック(0)
fresco
<<  2012年 5月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
新しいブログシステム…
09/19 12:47
急激な変化は困ります…
09/19 11:35
目黒テニスクラブの感…
09/17 18:32
デビスカップを啓蒙し…
09/16 09:46
ピンチでわかる大人に…
09/15 11:32
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
http://www…
ugg ブーツ 10/09 08:36
http://tra…
UGG アグ ブーツ 10/06 16:49
http://edu…
UGG アグ ブーツ 10/06 12:52
http://edu…
UGG アグ ブーツ 10/06 01:37
http://vot…
UGG アグ ブーツ 10/05 20:41
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。