2010年05月24日
肩書きはバックハンド片手打ち
今週からスクールのレッスンでバックハンドの練習に入りました。
以前はバックハンドのレッスンをするにはそれなりの覚悟がいるのでした。
どんな覚悟かというと、「どんなにみんながバックハンドを打てなくても冷静かつ情熱をもってレッスンする忍耐力を持ち続ける」というものです。
つまり、それだけ昔はバックハンドが難しくて練習をしてもなかなか上手く打てるようにならなかったのでした。
それが最近は打ちやすく反発力に優れたラケットの普及と、バウンドがソフトな人工芝コートのおかげでずいぶんとバックハンドストロークの上達が早くなったと思います。
バックハンド、それも特に片手打ちが上手く打てるようになるとほんとに上達できたなと強く実感できるしテニスがほんとに楽しくて仕方ないという気持ちになれると思います。
ウッドのラケットの頃はそんなバックハンドの片手打ちがきちんと打てるようになる人は10人中1人か2人でした。
だからバックハンドのストロークをみるとその人の実力がよくわかりました。
あるとき試合に出て相手が目の覚めるようなシングルハンドのバックでパスを抜いてきました。
それはいわゆる名刺代わりの一発という感じで「私はこういう者です」と颯爽と渡されたような気がしました。
その名刺には
「(株)テニス トーナメント部達人課 片手打 冴蔵」
とか書いてありそうな見事なバックハンドでした
以前はバックハンドのレッスンをするにはそれなりの覚悟がいるのでした。
どんな覚悟かというと、「どんなにみんながバックハンドを打てなくても冷静かつ情熱をもってレッスンする忍耐力を持ち続ける」というものです。
つまり、それだけ昔はバックハンドが難しくて練習をしてもなかなか上手く打てるようにならなかったのでした。
それが最近は打ちやすく反発力に優れたラケットの普及と、バウンドがソフトな人工芝コートのおかげでずいぶんとバックハンドストロークの上達が早くなったと思います。
バックハンド、それも特に片手打ちが上手く打てるようになるとほんとに上達できたなと強く実感できるしテニスがほんとに楽しくて仕方ないという気持ちになれると思います。
ウッドのラケットの頃はそんなバックハンドの片手打ちがきちんと打てるようになる人は10人中1人か2人でした。
だからバックハンドのストロークをみるとその人の実力がよくわかりました。
あるとき試合に出て相手が目の覚めるようなシングルハンドのバックでパスを抜いてきました。
それはいわゆる名刺代わりの一発という感じで「私はこういう者です」と颯爽と渡されたような気がしました。
その名刺には
「(株)テニス トーナメント部達人課 片手打 冴蔵」
とか書いてありそうな見事なバックハンドでした