2009年06月16日
ストリングが切れるのは若さの証明かな
ラケットをフェースが小さいものに変えてから、ストリングがなかなか切れないようになった気がします。
そろそろ切れてもおかしくない頃だけど、と思って交差するストリング部分に生じる摩擦による切れ込み具合を調べてみましたがあまり減っていません。
それで小さいフェースのラケットはストリングのズレが少なくて摩擦による擦り切れ度合いもわずかなのだと気づきました。
一番よく切れていた頃は練習量も多かったですが、ラケットフェースも110サイズで大きいのを使っていたせいもあるようです。
大きいフェースサイズだとストリングのズレがおこりやすいのですぐに切れ込みが入ってしまうのでしょう。
ひどいときはクラブハウスで苦労して張り上げてコートにすぐ出て打っていたら10分くらいでプッツリ切れたこともありました。
あれはたぶん技術が未熟なのでストリングのどこかにひどい傷をつけてしまったか、捩れているのを無理矢理に引っ張ってしまったからだと思います。
それにストリングが消耗しやすい大きなラケットに切れやすい柔らかめのストリングを張り、そしてグリグリのスピンをかけて打ちまくっていたのですからストリングの張り替え頻度は週に2~3回でした。
ロールでストリングを持っていてもあっと言う間に無くなってしまいますが、そのおかけで張り上げる技術は良くなっていったと思います。
若いコーチで僕と同じくらい小さいフェースサイズのラケットにタテヨコすべてポリエステルを張っている者がいました。
「これ滅多に切れないんじゃないの?」と僕が言うと、「いや、結構すぐに切れちゃいますよ、もっても1週間ですかね」と言うのです。
そうか僕の場合はフェースが小さくなったから切れなくなったわけではなくて、年取ってパワーがなくなってきたから滅多に切れなくなったんだ
そろそろ切れてもおかしくない頃だけど、と思って交差するストリング部分に生じる摩擦による切れ込み具合を調べてみましたがあまり減っていません。
それで小さいフェースのラケットはストリングのズレが少なくて摩擦による擦り切れ度合いもわずかなのだと気づきました。
一番よく切れていた頃は練習量も多かったですが、ラケットフェースも110サイズで大きいのを使っていたせいもあるようです。
大きいフェースサイズだとストリングのズレがおこりやすいのですぐに切れ込みが入ってしまうのでしょう。
ひどいときはクラブハウスで苦労して張り上げてコートにすぐ出て打っていたら10分くらいでプッツリ切れたこともありました。
あれはたぶん技術が未熟なのでストリングのどこかにひどい傷をつけてしまったか、捩れているのを無理矢理に引っ張ってしまったからだと思います。
それにストリングが消耗しやすい大きなラケットに切れやすい柔らかめのストリングを張り、そしてグリグリのスピンをかけて打ちまくっていたのですからストリングの張り替え頻度は週に2~3回でした。
ロールでストリングを持っていてもあっと言う間に無くなってしまいますが、そのおかけで張り上げる技術は良くなっていったと思います。
若いコーチで僕と同じくらい小さいフェースサイズのラケットにタテヨコすべてポリエステルを張っている者がいました。
「これ滅多に切れないんじゃないの?」と僕が言うと、「いや、結構すぐに切れちゃいますよ、もっても1週間ですかね」と言うのです。
そうか僕の場合はフェースが小さくなったから切れなくなったわけではなくて、年取ってパワーがなくなってきたから滅多に切れなくなったんだ