2009年05月16日
サービスは脇目も振らずに練習しよう
この前サービス練習についての話を書きましたが、だいぶ前にかなりサービスを苦手としている方を特訓してとても良くなったことがあります。
その方はグリップがフォアハンドストロークのままで厚めでした。
そして真正面を向いて最初からラケットヘッドを背中側に垂らしておいて、トスを上げて打つという典型的な萬年ビギナースタイルでした。
まずそのグリップをコンチネンタルに変えて、「こんな握り方では打てない!」と文句を言うのを無視してとにかくそれで慣れるまで何万球でも打ちなさいとアドバイスしました。
そしてどうしても肘を曲げて背中側にラケットヘッドを垂らして構えるのを直すために、ボール投げから初めました。
生まれてからそうやって野球のピッチャーのように投げたことはないと言うだけあって、ネットを越えるように投げられるまでに30分はかかりました。
それでラケットを持たせてボール投げと同じように動かしてサービスしてみてと、言ったのですがラケットを持つとまた背中に垂らして構えてしまいます。
そこで彼女がサービスをそうやって構えてしまったら「構えたときに、脇の下を見せないで!」と言うことにしました。
これは少し効果があったみたいで、構えるときに脇を開けないようにラケットを少し立てるようになりました。
そんなことをかなり長い期間に渡って練習していると、ずいぶんサービスのフォームも打球も改善されていきました。
そのときに感じたことは、あまり余計なことを考えずにとにかく「脇毛も剃らずに」打ちまくることが良いかなと言うことです。
えっ、それは「脇目も振らずに」の間違いではないかって?
いえいえ「脇毛も剃らずに」でいいんです、だって「脇毛を剃っていないから人に見られたくない」という気持ちがサービスの構え改善につながったからです。
あれっ、「真面目に読んで損した!」って今おもったあなた!サービスの構えで脇の下を人目にさらしちゃっていませんか?
その方はグリップがフォアハンドストロークのままで厚めでした。
そして真正面を向いて最初からラケットヘッドを背中側に垂らしておいて、トスを上げて打つという典型的な萬年ビギナースタイルでした。
まずそのグリップをコンチネンタルに変えて、「こんな握り方では打てない!」と文句を言うのを無視してとにかくそれで慣れるまで何万球でも打ちなさいとアドバイスしました。
そしてどうしても肘を曲げて背中側にラケットヘッドを垂らして構えるのを直すために、ボール投げから初めました。
生まれてからそうやって野球のピッチャーのように投げたことはないと言うだけあって、ネットを越えるように投げられるまでに30分はかかりました。
それでラケットを持たせてボール投げと同じように動かしてサービスしてみてと、言ったのですがラケットを持つとまた背中に垂らして構えてしまいます。
そこで彼女がサービスをそうやって構えてしまったら「構えたときに、脇の下を見せないで!」と言うことにしました。
これは少し効果があったみたいで、構えるときに脇を開けないようにラケットを少し立てるようになりました。
そんなことをかなり長い期間に渡って練習していると、ずいぶんサービスのフォームも打球も改善されていきました。
そのときに感じたことは、あまり余計なことを考えずにとにかく「脇毛も剃らずに」打ちまくることが良いかなと言うことです。
えっ、それは「脇目も振らずに」の間違いではないかって?
いえいえ「脇毛も剃らずに」でいいんです、だって「脇毛を剃っていないから人に見られたくない」という気持ちがサービスの構え改善につながったからです。
あれっ、「真面目に読んで損した!」って今おもったあなた!サービスの構えで脇の下を人目にさらしちゃっていませんか?
うーん 脇毛を剃らずに練習してみます(笑)→トロフィーポーズをキープできそう・・・・・
ひたすら2万球・・・・
私のカゴには70球だから・・・・
1回5かご打つとして57回
週2回の練習で7ヶ月か・・・・・とにかく打ちまくります。コンチで脇毛もそらずに。。。。。