2010年12月13日
生まれた月で何かが変わるのか?
師走というのは僧侶のことらしいですが、昔はこの時期にそのお坊さんたちが走り回る月だったことからそう呼ぶようになったらしいです。
普段は廊下を走ってはいけないと言っている教師も忙しくて走ってしまう暮れのことだから師走なのだと思っていましたが違うようです。
でも僧侶に限らず歳末は何かと忙しいのは誰にも同じです。
僕もこの時期には忘年会とか暮れの片付けとか今年のやり残したことの最終始末なんかでけっこう忙しいです。
そんな時間がないのにレンタルディスクをまとめて借りてきたりするからなおさら忙しくなってます。
そして僕が借りてきた映画とは別に長男が海外ドラマ「24」を4本まとめて借りてきて最新作なので2泊3日しか借りられない。
それを彼女と観てから僕に渡すので残された時間は1日で、また借りればいいんだと思いつつ、でもせっかくだから少し観ようかとなり結局すべて観ることになり寝る時間がなくなりました。
これからまだ自分が借りた映画も観なくてはいけないし、机の上に出来てしまった本と雑誌のジャングルも片付けなければならない。
そう思ってまず机の整理をしようと取りかかりはじめてすぐに読んでいないテニスマガジンが出てきて、作業中断。
整理しようなんて考えていないときはパラパラとしか見ないのに、こういう時に限ってすごく面白い記事がありついつい読み耽るものなのでした。
「何々、テニス選手には早生まれがいない?」なんて興味深い記事に目が止まります。
どうやら今の日本人現役テニス選手たちには男子では早生まれが皆無で女子もとても少ないということが書かれてありました。
そんな傾向があるのは何故なのかは理由がわからないようですが、統計データとしてテニスに限らずスポーツ界において早生まれが少ないという厳然たる事実があるという早生まれの僕としてはいささかショッキングな記事でした。
そこでテニススクールのコーチはどうかなと調べてみると、目黒テニススクールには逆に早生まれがとても多いことがわかりました。
しかし、自由が丘インターナショナルテニスカレッジでは確かに早生まれかがとても少なかったのです。
でもその内の一人は選手としても確かな実力を持ち今年もかなり大きな大会で優勝をしているコーチだったので少しホッとしました。
もしかしたら今の若い人たちがそもそも早生まれが少ないのではないかと思ったのですが、どうなのでしょうね?
普段は廊下を走ってはいけないと言っている教師も忙しくて走ってしまう暮れのことだから師走なのだと思っていましたが違うようです。
でも僧侶に限らず歳末は何かと忙しいのは誰にも同じです。
僕もこの時期には忘年会とか暮れの片付けとか今年のやり残したことの最終始末なんかでけっこう忙しいです。
そんな時間がないのにレンタルディスクをまとめて借りてきたりするからなおさら忙しくなってます。
そして僕が借りてきた映画とは別に長男が海外ドラマ「24」を4本まとめて借りてきて最新作なので2泊3日しか借りられない。
それを彼女と観てから僕に渡すので残された時間は1日で、また借りればいいんだと思いつつ、でもせっかくだから少し観ようかとなり結局すべて観ることになり寝る時間がなくなりました。
これからまだ自分が借りた映画も観なくてはいけないし、机の上に出来てしまった本と雑誌のジャングルも片付けなければならない。
そう思ってまず机の整理をしようと取りかかりはじめてすぐに読んでいないテニスマガジンが出てきて、作業中断。
整理しようなんて考えていないときはパラパラとしか見ないのに、こういう時に限ってすごく面白い記事がありついつい読み耽るものなのでした。
「何々、テニス選手には早生まれがいない?」なんて興味深い記事に目が止まります。
どうやら今の日本人現役テニス選手たちには男子では早生まれが皆無で女子もとても少ないということが書かれてありました。
そんな傾向があるのは何故なのかは理由がわからないようですが、統計データとしてテニスに限らずスポーツ界において早生まれが少ないという厳然たる事実があるという早生まれの僕としてはいささかショッキングな記事でした。
そこでテニススクールのコーチはどうかなと調べてみると、目黒テニススクールには逆に早生まれがとても多いことがわかりました。
しかし、自由が丘インターナショナルテニスカレッジでは確かに早生まれかがとても少なかったのです。
でもその内の一人は選手としても確かな実力を持ち今年もかなり大きな大会で優勝をしているコーチだったので少しホッとしました。
もしかしたら今の若い人たちがそもそも早生まれが少ないのではないかと思ったのですが、どうなのでしょうね?
コメント
この記事へのコメントはありません。