2010年09月17日
ラケットで奏でよう
テニスボールをラケットで打つときにはいろいろな音がします。
ラケットのどこに当たったか、どのくらいの速さで打ったか、そいてどんなストリングをどのくらいのテンションで張っているのかなど様々な要素で音は変わります。
一般的に良い音と思えるのは、ナチュラルストリングで標準より少し高めのテンションを競技仕様の硬めのラケットに張り、出来るだけフラットに高速でラケットセンターを外さずにボールを捉えたときです。
でも良いラケットに良いストリングを張っていてもそれだけでは良い音は出ませんが、そこそこのラケットでそれなりのストリングしか張っていなくても打ち方が良ければ快音が響きます。
ボールを捉える直前のスイングスピードがある一定の速度を越えると「バシッ」という小気味よい音になるのだと思います。
インドアコートでは音が良く響いてその打球音の違いがよくわかりますから、レッスンしていても音を聞いただけで上手く打てたかどうかがすぐにわかります。
音というものは映画やドラマでも効果音などが演出を盛り上げる重要な役割をするもので、テニスにおいても大切な要素です。
もしあの快音が響かなかったらなんかもの足りたいし、トーナメント観戦も間が抜けた感じになるでしょうね。
それにプロ選手はサービスを打ち返す際に相手がサーブした瞬間の音を聞いてそれによってフラットかスライスか少しスピンをかけたかなどを判断するというので、もし音がなかったら反応が遅れてしまうでしょう。
「ボールを打つ音の響き」に少しこだわれるようになってきたらそれは達人への道に近づいているかも知れません。
こんど自分の打つときの音をじっくりと注意して確認してみましょう、それがもし「パスッ」とか「ボコッ」と言う音だったら・・・達人への道はまだまだ遠く険しいかも
ラケットのどこに当たったか、どのくらいの速さで打ったか、そいてどんなストリングをどのくらいのテンションで張っているのかなど様々な要素で音は変わります。
一般的に良い音と思えるのは、ナチュラルストリングで標準より少し高めのテンションを競技仕様の硬めのラケットに張り、出来るだけフラットに高速でラケットセンターを外さずにボールを捉えたときです。
でも良いラケットに良いストリングを張っていてもそれだけでは良い音は出ませんが、そこそこのラケットでそれなりのストリングしか張っていなくても打ち方が良ければ快音が響きます。
ボールを捉える直前のスイングスピードがある一定の速度を越えると「バシッ」という小気味よい音になるのだと思います。
インドアコートでは音が良く響いてその打球音の違いがよくわかりますから、レッスンしていても音を聞いただけで上手く打てたかどうかがすぐにわかります。
音というものは映画やドラマでも効果音などが演出を盛り上げる重要な役割をするもので、テニスにおいても大切な要素です。
もしあの快音が響かなかったらなんかもの足りたいし、トーナメント観戦も間が抜けた感じになるでしょうね。
それにプロ選手はサービスを打ち返す際に相手がサーブした瞬間の音を聞いてそれによってフラットかスライスか少しスピンをかけたかなどを判断するというので、もし音がなかったら反応が遅れてしまうでしょう。
「ボールを打つ音の響き」に少しこだわれるようになってきたらそれは達人への道に近づいているかも知れません。
こんど自分の打つときの音をじっくりと注意して確認してみましょう、それがもし「パスッ」とか「ボコッ」と言う音だったら・・・達人への道はまだまだ遠く険しいかも
コメント
この記事へのコメントはありません。