2011年10月12日
早朝覚醒は老化の兆しか?
最近は以前よりも朝はやくに眼が覚めてしまうことが多くなってきた気がします。
歳をとると朝が早くなってくると言いますから、これも加齢のせいなのか?
朝はとても苦手で元々はアラームが鳴る前に目を覚ますことなど皆無で,家族の誰かに揺り動かされても起きず目を覚まして時計を見て慌てて飛び起きて出かけるなんてしょっちゅうでした。
そんな僕がこの頃はなぜかアラームが鳴るよりも先に目を覚まして、あまりつらくもなく起きあがれるようになりました。
そう考えると良い方向に成ってきたと思えるのですが、この先この早起き傾向に拍車がかかっていかないかとそれが心配です。
明け方の四時とか五時に目が覚めてしまって、もうそれから眠れなくなるなんてよく年寄りにありがちなパターンです。
そうなりつつあるのだろうかと考えてみて、あることに気づきました。
なぜこの頃はやくに眼が覚めるようになったのか?
それは息子たちが就職して社会人になり以前よりも早く起きて会社に真面目に行くようになったからです。
学生の頃は僕よりも早く起きて出かけることが少なくて、もしもあったとしても今みたいに念入りに身支度を整えて朝からガタガタとうるさくすることがなかったのです。
それが今や洗面所できちんと髭を剃ったり髪を整えて、次男などは朝早くからシャワーを浴びることが多くその物音で僕が目を覚ますようになってしまったという事でした。
まだ明け方から眼が覚めて眠れなくなるほど肉体疲労の少ない生活ではありませんから、息子達がガタガタとうるさくしなければきっと目覚ましが鳴るまで起きないはずです。
事実その強制的に早起きさせられた反動で昼間の睡眠時間が増加していますから、一日のトータルで見ると睡眠時間はまったく変わっていません
歳をとると朝が早くなってくると言いますから、これも加齢のせいなのか?
朝はとても苦手で元々はアラームが鳴る前に目を覚ますことなど皆無で,家族の誰かに揺り動かされても起きず目を覚まして時計を見て慌てて飛び起きて出かけるなんてしょっちゅうでした。
そんな僕がこの頃はなぜかアラームが鳴るよりも先に目を覚まして、あまりつらくもなく起きあがれるようになりました。
そう考えると良い方向に成ってきたと思えるのですが、この先この早起き傾向に拍車がかかっていかないかとそれが心配です。
明け方の四時とか五時に目が覚めてしまって、もうそれから眠れなくなるなんてよく年寄りにありがちなパターンです。
そうなりつつあるのだろうかと考えてみて、あることに気づきました。
なぜこの頃はやくに眼が覚めるようになったのか?
それは息子たちが就職して社会人になり以前よりも早く起きて会社に真面目に行くようになったからです。
学生の頃は僕よりも早く起きて出かけることが少なくて、もしもあったとしても今みたいに念入りに身支度を整えて朝からガタガタとうるさくすることがなかったのです。
それが今や洗面所できちんと髭を剃ったり髪を整えて、次男などは朝早くからシャワーを浴びることが多くその物音で僕が目を覚ますようになってしまったという事でした。
まだ明け方から眼が覚めて眠れなくなるほど肉体疲労の少ない生活ではありませんから、息子達がガタガタとうるさくしなければきっと目覚ましが鳴るまで起きないはずです。
事実その強制的に早起きさせられた反動で昼間の睡眠時間が増加していますから、一日のトータルで見ると睡眠時間はまったく変わっていません