tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

気ままなコーチのテニスショップ 大岡山のフレスコテニスショップをやっているテニスコーチ稲垣のブログです。

コート場のピアニスト

こないだのフェデラーミラクルショット大全集みたいな映像はなんど観てもスゴイの一言です。

しかし、何があのフェデラーの神がかりプレーを生み出すのか?

以前に読んだ記事でフェデラーのような天才というものは、「例えば100球の同じように端からは見えるボールを練習したらそのすべてにおいて違いを感知してそれを楽しむことが出来る脳の構造を持つ」ものなんだそうです。

ピアノの演奏家でやはり天才と言われるような人は、同じ鍵盤を叩いてもその都度の違いを聴き分けて修正してより良いタッチで弾くことに飽くなき追求を楽しむそうです。

それと同じようにフェデラーは、1球ずつのボールを打つ感触とか音などから違いを察知してベストなものを見つけ出し脳にそれが刻まれる。

天才ピアニストが複雑難解な演奏をミスせずに的確にしかも最良の音を醸すタッチで鍵盤を叩くように、フェデラーは難易度最高の打球操作をそれと同じようにミスせずに最適な弾道へと導くのではないでしょうか。

ボールを思い通りの場所に打ちたかったら、相手コートに狙うのではなくボールのどこにどうやってラケットを当てるか?そこに集中すべきです。

でもそれはその最適プログラミングが脳にインプットされていればこそであって、それが無いプレーヤーはどうしようもないから狙いたい場所を観るしか他に術がないというわけです。

ピアニストが鍵盤ではなく、その音を届ける先の聴衆の耳を観てばかりだとしたらどうなるでしょう?

コーチがレッスンで「飛んでいくボールをすぐに観るより、打点をもっと良く観て!」と言うときの気持ちはそんな感じなんです。

習熟度がまだ低いピアニストの演奏で「もっと鍵盤をちゃんと観て弾いてくれないと、とんでもない不協和音の連続で耳がおかしくなりそうです・・・冷や汗」と思うでしょう、それと同じように「もっと打点をちゃんと観て打ってくれないと・・・頭がおかしくなりそうですまいったぁ」ってわけなのです!
日記 | 投稿者 fresco 12:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
fresco
<<  2013年 4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最近の記事
新しいブログシステム…
09/19 12:47
急激な変化は困ります…
09/19 11:35
目黒テニスクラブの感…
09/17 18:32
デビスカップを啓蒙し…
09/16 09:46
ピンチでわかる大人に…
09/15 11:32
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
http://www…
ugg ブーツ 10/09 08:36
http://tra…
UGG アグ ブーツ 10/06 16:49
http://edu…
UGG アグ ブーツ 10/06 12:52
http://edu…
UGG アグ ブーツ 10/06 01:37
http://vot…
UGG アグ ブーツ 10/05 20:41
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。