2010年07月07日
テニススクールのカゴはパクってません
テニススクールで使うボールキャスターにはいくつか種類があって、スクールによってそれぞれ違うものを使っていますが基本的にはみな同じようなものです。
いちばん多いのはスーパーマーケットでも使われている、カゴが上下二段に収まるタイプです。
最新のものは車輪が大きくなって動きもスムースで安定して使いやすくなりました。
そしてやはりスーパーでよく見かけるプラスチックのカゴを使わずに大きな収納ケージを持つもので、ハンドル部分近くに子供を座らせる折りたたみ式のイスが付いたものもわりと多く使われています。
どこのスクールでもだいたいこのどちらかのタイプで少し形や車輪が違っていたり、フレームが金属むき出しか皮膜カバーがついているなどバリエーションがある程度で構造は大差ありません。
あれらは確かにスーパーマーケットのものと同じですが、決してどこかのスーパーから勝手に失敬してきたりはしていませんから誤解のないように。
もちろん元々は同じ所で製作されているのでしょうが、テニスに使われているものはちゃんとテニス用品としてそれらを扱う会社のカタログに載っているものなのです。
なぜボールカゴの話をするかというと、先ほどテニススクールでカゴを移動しているときにうっかりしてカゴのキャスターが地面にひっかかり弾みで足を思い切り打ちつけてしまったからです。
そのスクールのカゴは実は先ほど紹介したスーパーマーケットと共通タイプではなくオリジナルなものなのです。
どうしてそんな独自のものを使っているのか聞いたことがないのでわかりませんが、おそらくそのテニススクールがスタートした当初からそれが使われているようです。
でも、これはとても重くて動きが鈍く正直いってあまり使いやすくはありません。
いままでにもその年代物のボールカゴには2度ほど脛にかなり痛い思いをさせられていましたが、今日はついに3回目でした。
伝統あるそのボールカゴですから今さら換えられることはなかなかないと思いますが、数年に一度こうして涙目になることがあると秘かに(もういい加減この鉄くず換えてくれないかな)と内心でつぶやいちゃいます。
いちばん多いのはスーパーマーケットでも使われている、カゴが上下二段に収まるタイプです。
最新のものは車輪が大きくなって動きもスムースで安定して使いやすくなりました。
そしてやはりスーパーでよく見かけるプラスチックのカゴを使わずに大きな収納ケージを持つもので、ハンドル部分近くに子供を座らせる折りたたみ式のイスが付いたものもわりと多く使われています。
どこのスクールでもだいたいこのどちらかのタイプで少し形や車輪が違っていたり、フレームが金属むき出しか皮膜カバーがついているなどバリエーションがある程度で構造は大差ありません。
あれらは確かにスーパーマーケットのものと同じですが、決してどこかのスーパーから勝手に失敬してきたりはしていませんから誤解のないように。
もちろん元々は同じ所で製作されているのでしょうが、テニスに使われているものはちゃんとテニス用品としてそれらを扱う会社のカタログに載っているものなのです。
なぜボールカゴの話をするかというと、先ほどテニススクールでカゴを移動しているときにうっかりしてカゴのキャスターが地面にひっかかり弾みで足を思い切り打ちつけてしまったからです。
そのスクールのカゴは実は先ほど紹介したスーパーマーケットと共通タイプではなくオリジナルなものなのです。
どうしてそんな独自のものを使っているのか聞いたことがないのでわかりませんが、おそらくそのテニススクールがスタートした当初からそれが使われているようです。
でも、これはとても重くて動きが鈍く正直いってあまり使いやすくはありません。
いままでにもその年代物のボールカゴには2度ほど脛にかなり痛い思いをさせられていましたが、今日はついに3回目でした。
伝統あるそのボールカゴですから今さら換えられることはなかなかないと思いますが、数年に一度こうして涙目になることがあると秘かに(もういい加減この鉄くず換えてくれないかな)と内心でつぶやいちゃいます。