2010年07月10日
夏バテ知らずの真夏の大食い
今日は雨が降るのだと思っていたので朝おきてみると気持ちよく晴れていてなんだか得した気分でした。
そして土曜日の半分以上は屋根付きコートでのレッスンなのでどんなに日差しが強くても大丈夫です。
ほんとに真夏に直射日光を浴びずに済むことがこんなにも素晴らしいことなのかと毎年のように夏がくると思っています。
よく昔は毎日々あんな強い日差しのなかで一日中ずっとコートに出っぱなしでテニスをしていたものだと自分でも信じられない気がします。
昔いたテニスクラブ併設のスクールでは、普段はスクールコートもレッスン時間以外はクラブ会員が使うのでコーチも練習ができませんでした。
しかし夏場の昼間は暑いので誰も使わないのでコーチが練習するチャンスでした。
それで例えば9時から12時まで2レッスンしてそのあと5分くらいでパンを食べて昼休み13時まで練習して、13時から午後の2時間特別レッスンをしました。
さすがにそのあと10分か20分くらいは休憩しますが、それからまた夕方17時頃まで練習してそのあとにジュニアのレッスンとナイタークラスのレッスンをするというスケジュールの頃がありました。
つまり朝9時から夜の9時までの間にコートを離れて休んだのはたった30分くらいであとはずっとテニスしっぱなしという生活でそれを気温35度くらいの日でもやっていました。
しかもそんな仕事の日々の合間の休日にはなぜか夏場に多いテニストーナメントにも参戦していましたから真夏はどっぷりとテニス漬けの日々でした。
そんな暑い夏でもバテずにいられたのはどんなに暑くても疲れていても絶対に食欲が落ちない、というかむしろ増していたといえるほどよく食べられたからだと思います。
最近はようやく普通の感覚で暑いから今日は冷やし中華にしようという気持ちが理解できるようになりましたが、その頃はそんな味気ないボリュームのないもの食べたいと思いませんでした。
真夏でもカツ丼とか牛丼とかビッグマックにケンタッキーとか大好きで、家族みんなが冷やそーめんを食べている横で僕ひとりだけ大盛りの親子丼を食べたりしていました。
やはり元気の源はよく食べることです、暑いからと言って喉ごし爽やかな低栄養価のものばかりではいけません。
ただしそれはそれだけよく動いてカロリー消費もたくさんしている上での話です。
エアコンで涼しい生活してあまり動いていないのに気分だけ「夏バテしないように食べなきゃ」ってのをダイエットをサボる言い訳にしないようにしましょう。
そして土曜日の半分以上は屋根付きコートでのレッスンなのでどんなに日差しが強くても大丈夫です。
ほんとに真夏に直射日光を浴びずに済むことがこんなにも素晴らしいことなのかと毎年のように夏がくると思っています。
よく昔は毎日々あんな強い日差しのなかで一日中ずっとコートに出っぱなしでテニスをしていたものだと自分でも信じられない気がします。
昔いたテニスクラブ併設のスクールでは、普段はスクールコートもレッスン時間以外はクラブ会員が使うのでコーチも練習ができませんでした。
しかし夏場の昼間は暑いので誰も使わないのでコーチが練習するチャンスでした。
それで例えば9時から12時まで2レッスンしてそのあと5分くらいでパンを食べて昼休み13時まで練習して、13時から午後の2時間特別レッスンをしました。
さすがにそのあと10分か20分くらいは休憩しますが、それからまた夕方17時頃まで練習してそのあとにジュニアのレッスンとナイタークラスのレッスンをするというスケジュールの頃がありました。
つまり朝9時から夜の9時までの間にコートを離れて休んだのはたった30分くらいであとはずっとテニスしっぱなしという生活でそれを気温35度くらいの日でもやっていました。
しかもそんな仕事の日々の合間の休日にはなぜか夏場に多いテニストーナメントにも参戦していましたから真夏はどっぷりとテニス漬けの日々でした。
そんな暑い夏でもバテずにいられたのはどんなに暑くても疲れていても絶対に食欲が落ちない、というかむしろ増していたといえるほどよく食べられたからだと思います。
最近はようやく普通の感覚で暑いから今日は冷やし中華にしようという気持ちが理解できるようになりましたが、その頃はそんな味気ないボリュームのないもの食べたいと思いませんでした。
真夏でもカツ丼とか牛丼とかビッグマックにケンタッキーとか大好きで、家族みんなが冷やそーめんを食べている横で僕ひとりだけ大盛りの親子丼を食べたりしていました。
やはり元気の源はよく食べることです、暑いからと言って喉ごし爽やかな低栄養価のものばかりではいけません。
ただしそれはそれだけよく動いてカロリー消費もたくさんしている上での話です。
エアコンで涼しい生活してあまり動いていないのに気分だけ「夏バテしないように食べなきゃ」ってのをダイエットをサボる言い訳にしないようにしましょう。
コメント
この記事へのコメントはありません。