2012年08月10日
寝不足観戦
昨日のオリンピック女子サッカー決勝はあんな明け方近くでの放送となったにも関わらずかなり観ていた方も多いのでは?
そしてそんな眠い目をこすりながら見るだけの価値は十分にあったと思います。
1対2で負けてはしまいましたが、何度も相手アメリカチームのゴールを脅かすシュートをほとんど日本が優勢である場面ばかりでした。
それでも敗れてしまったのは何故なのか?
僕の印象としてはアメリカチームには閃きとか野生的な感性を持つ選手がいて、もうほんの一瞬でもそういう時があれば迷わず思い切ったアクションを起こすことができる。
そして誰かがそんな状況で突然のチャンスメーキングをしたときに以心伝心でそれを察知してポイントゾーンに突入して確実に決めてしまう。
そんなセオリーとかシナリオをまったく無視したような状況での動きにおいて、アメリカサイドはやや日本チームを上回っていたかなと言う気がします。
まぁサッカーのことはあまりよくわからないので勝手な素人の考えで実にこんなこと言うのはおこがましいのですが、よく言われる狩猟民族と農耕民族の差とでも言うべきものなのかなと思えます。
ゴール前でチームの連携プレーが巧みでシュートのチャンスが多くある場面などは正しく田畑での協同による農耕作業を彷彿させますし、アメリカチームはボールがまるで逃走する獲物のごとくそれに飛びかかって仕留めてしまう鋭さが感じられます。
他のチーム競技では農耕民族の連携プレーの巧みさは野生のカン的個人プレーを凌駕して優勢に勝利することが多くあるのですが、サッカーの場合は守備力の高いゴールキーパーという最後の関門を突破するためには天才的な閃きストライカーが存在しないことには得点できないのではないかと思います。
テニスのダブルスでもそんな守護神キーパー的な守りの完璧なプレーヤーがいるとほんとにポイントを決めるのが困難なことがあります。
天才閃きプレーヤーと鉄の壁的ディフェンダー選手というダブルスペアならば無敵なのではないでしょうか。
サッカーならばさらに、農耕民族的な巧みな連携プレーをそこに加えて完璧なチームが出来るはずです。
次に何かの大会等でなでしこジャパンが活躍する場面ではそんな素晴らしいチームで圧倒的な勝利をものにしてくれることを大いに期待したい!
そしてそんな眠い目をこすりながら見るだけの価値は十分にあったと思います。
1対2で負けてはしまいましたが、何度も相手アメリカチームのゴールを脅かすシュートをほとんど日本が優勢である場面ばかりでした。
それでも敗れてしまったのは何故なのか?
僕の印象としてはアメリカチームには閃きとか野生的な感性を持つ選手がいて、もうほんの一瞬でもそういう時があれば迷わず思い切ったアクションを起こすことができる。
そして誰かがそんな状況で突然のチャンスメーキングをしたときに以心伝心でそれを察知してポイントゾーンに突入して確実に決めてしまう。
そんなセオリーとかシナリオをまったく無視したような状況での動きにおいて、アメリカサイドはやや日本チームを上回っていたかなと言う気がします。
まぁサッカーのことはあまりよくわからないので勝手な素人の考えで実にこんなこと言うのはおこがましいのですが、よく言われる狩猟民族と農耕民族の差とでも言うべきものなのかなと思えます。
ゴール前でチームの連携プレーが巧みでシュートのチャンスが多くある場面などは正しく田畑での協同による農耕作業を彷彿させますし、アメリカチームはボールがまるで逃走する獲物のごとくそれに飛びかかって仕留めてしまう鋭さが感じられます。
他のチーム競技では農耕民族の連携プレーの巧みさは野生のカン的個人プレーを凌駕して優勢に勝利することが多くあるのですが、サッカーの場合は守備力の高いゴールキーパーという最後の関門を突破するためには天才的な閃きストライカーが存在しないことには得点できないのではないかと思います。
テニスのダブルスでもそんな守護神キーパー的な守りの完璧なプレーヤーがいるとほんとにポイントを決めるのが困難なことがあります。
天才閃きプレーヤーと鉄の壁的ディフェンダー選手というダブルスペアならば無敵なのではないでしょうか。
サッカーならばさらに、農耕民族的な巧みな連携プレーをそこに加えて完璧なチームが出来るはずです。
次に何かの大会等でなでしこジャパンが活躍する場面ではそんな素晴らしいチームで圧倒的な勝利をものにしてくれることを大いに期待したい!