2012年08月11日
観ることも大切なトレーニング
連日の深夜までのオリンピック中継観戦と夏バテのダブルパンチでテニススクールにもものすごくお疲れ気味の方がいらしています。
ちょっとだけ観て寝ようと思っていたのに見始めると引き込まれてやめられず気がついたら外が明るくなり始めていたなんて感じでしょうか。
ほどほどにしておかないとホントに体調を崩してしまうので注意した方が良いかも知れませんが、優れたアスリートのパフォーマンスを見ることは単に楽しみで終わるだけではないそうです。
脳のニューロンとか神経回路が刺激を受けてまるで実際にそのスポーツをおこなって得られるような新しい脳内のシステムが構築されるというのです。
いわゆるイメージトレーニングと今までにも言われていたものが実際の脳内環境を検証する実験で証明され、運動しなくても映像をしっかりと見ることでその技術などに必要な脳のあらたな仕組みが形成されることがわかったのです。
テニスのためにはもちろんテニスのトッププロのプレーを観るのが最善ですが、他の競技のなかにテニスのパフォーマンス向上のための重要なヒントになる動きが隠されていたりします。
たとえば飛び上がって高い打点で叩き込むフォアハンドストロークにはハンドボールの豪快なあのシュートするアクションをしっかりと目に焼き付けてイメージを掴んでからやってみると驚くほどその動きに共通性があることがわかります。
せっかく眠い思いを我慢しながら観るオリンピックですから、そんな画期的な効用をぜひ活用できるようにしっかりと観戦しておきましょう!
でも水中からすらりと伸びた美しいシンクロ選手の足ばかり観ていてもあまりテニスに役に立つヒントにはならないと思いますが・・・軸をしっかりと立ててバランスを保つという運動の普遍的な基本のイメージとしては最高かも知れない!
ちょっとだけ観て寝ようと思っていたのに見始めると引き込まれてやめられず気がついたら外が明るくなり始めていたなんて感じでしょうか。
ほどほどにしておかないとホントに体調を崩してしまうので注意した方が良いかも知れませんが、優れたアスリートのパフォーマンスを見ることは単に楽しみで終わるだけではないそうです。
脳のニューロンとか神経回路が刺激を受けてまるで実際にそのスポーツをおこなって得られるような新しい脳内のシステムが構築されるというのです。
いわゆるイメージトレーニングと今までにも言われていたものが実際の脳内環境を検証する実験で証明され、運動しなくても映像をしっかりと見ることでその技術などに必要な脳のあらたな仕組みが形成されることがわかったのです。
テニスのためにはもちろんテニスのトッププロのプレーを観るのが最善ですが、他の競技のなかにテニスのパフォーマンス向上のための重要なヒントになる動きが隠されていたりします。
たとえば飛び上がって高い打点で叩き込むフォアハンドストロークにはハンドボールの豪快なあのシュートするアクションをしっかりと目に焼き付けてイメージを掴んでからやってみると驚くほどその動きに共通性があることがわかります。
せっかく眠い思いを我慢しながら観るオリンピックですから、そんな画期的な効用をぜひ活用できるようにしっかりと観戦しておきましょう!
でも水中からすらりと伸びた美しいシンクロ選手の足ばかり観ていてもあまりテニスに役に立つヒントにはならないと思いますが・・・軸をしっかりと立ててバランスを保つという運動の普遍的な基本のイメージとしては最高かも知れない!