2012年08月12日
夏休みのテニスの宿題
こないだ中学のテニス部に入って一生懸命に練習している娘とコートに行きました。
小学校の低学年まではたまにキッズ用のラケットとスポンジボールを使って打たせて遊ばせていましたが、高学年になって勉強が忙しくなってからはすっかりご無沙汰でした。
それで中学に入ってほとんど初めて硬式テニスをスタートすることになったのですが、約3ヶ月くらいの練習でどのくらい打てるようになったのかと楽しみでした。
あまり打てなくてもガッカリしないように覚悟していたのですが、予想以下の打てない状態に正直いって愕然としました。
でも娘は弱視というハンディがあり眼鏡で矯正しているのですが、どうもそのレンズの度数が合わなくなっているのがボールをよく目で追えない原因らしいので仕方ないなと思いました。
手でトスした簡単なボールならば実に上手く打てるので、しっかりとボールの動きが目で追えるようになればけっこう良いのではないかと予測できます。
あらためてテニスでは視力が重要なものであることを思い知りました、それと走ることも大切ですね。
「動態視力が良くて足が速くよく動かせること」この二つを備えている場合の上達速度は驚くほどですが、逆にそのどちらかもしくは両方が損なわれていると・・・
電車に乗って窓際で枕木を目で追いかける訓練と毎日かならず縄跳びを速いペースで100回以上こなすこと!
これが娘への夏休みテニス上達のための課題です。
ちょっと思い当たる方にもぜひお奨めしますので、やってみてください
小学校の低学年まではたまにキッズ用のラケットとスポンジボールを使って打たせて遊ばせていましたが、高学年になって勉強が忙しくなってからはすっかりご無沙汰でした。
それで中学に入ってほとんど初めて硬式テニスをスタートすることになったのですが、約3ヶ月くらいの練習でどのくらい打てるようになったのかと楽しみでした。
あまり打てなくてもガッカリしないように覚悟していたのですが、予想以下の打てない状態に正直いって愕然としました。
でも娘は弱視というハンディがあり眼鏡で矯正しているのですが、どうもそのレンズの度数が合わなくなっているのがボールをよく目で追えない原因らしいので仕方ないなと思いました。
手でトスした簡単なボールならば実に上手く打てるので、しっかりとボールの動きが目で追えるようになればけっこう良いのではないかと予測できます。
あらためてテニスでは視力が重要なものであることを思い知りました、それと走ることも大切ですね。
「動態視力が良くて足が速くよく動かせること」この二つを備えている場合の上達速度は驚くほどですが、逆にそのどちらかもしくは両方が損なわれていると・・・
電車に乗って窓際で枕木を目で追いかける訓練と毎日かならず縄跳びを速いペースで100回以上こなすこと!
これが娘への夏休みテニス上達のための課題です。
ちょっと思い当たる方にもぜひお奨めしますので、やってみてください