2011年07月08日
試合ではいろいろと試したい
こないだフェデラー張りにしたのとは別にもう1本あるラケットは試合の直前に張り替えることにしています。
それをどう張るか?で少し迷っています。
と言うのはハイブリッドでタテ糸がナチュラル、クロス糸がポリエステルという組み合わせがフェデラー張りなのですが、もう1本を普通にタテをポリ、ヨコをナチュラルにしてみようかどうしようか考えています。
もちろん普通は2本とも同じように張るものなのですが、試合のなかでこのフェデラー張りとスタンダードなハイブリッドの違いをぜひ探ってみたいという好奇心が抑え難いのです。
もちろん試合でなくても打てばその違いはある程度わかるのですが、やはり真剣に戦うトーナメントだとわずかな違いにも敏感になりより緻密な比較分析が可能になるからです。
でも下手したらそんな実験に臨む気持ちが災いして試合で集中できず戦意喪失に繋がってしまう恐れもありますし、どちらかがとても調子が良いのにそれが切れたときにスペアが違うコンディションだと調子を落とすことにもなります。
さてどうするか?
試合の試は「試す」という意味でそれはその場でいろいろなことを試してみるという意味に捉えれば、こうしたストリンギング研究の場として利用するというのは間違ってはいないでしょう。
なんていつもそんな風にいろいろと試合のなかで実験してみたい意欲だけは漲っているのに、「何がなんでも勝ちたい」と言う希望を見限っているのでちっとも勝てないのかも知れません
それをどう張るか?で少し迷っています。
と言うのはハイブリッドでタテ糸がナチュラル、クロス糸がポリエステルという組み合わせがフェデラー張りなのですが、もう1本を普通にタテをポリ、ヨコをナチュラルにしてみようかどうしようか考えています。
もちろん普通は2本とも同じように張るものなのですが、試合のなかでこのフェデラー張りとスタンダードなハイブリッドの違いをぜひ探ってみたいという好奇心が抑え難いのです。
もちろん試合でなくても打てばその違いはある程度わかるのですが、やはり真剣に戦うトーナメントだとわずかな違いにも敏感になりより緻密な比較分析が可能になるからです。
でも下手したらそんな実験に臨む気持ちが災いして試合で集中できず戦意喪失に繋がってしまう恐れもありますし、どちらかがとても調子が良いのにそれが切れたときにスペアが違うコンディションだと調子を落とすことにもなります。
さてどうするか?
試合の試は「試す」という意味でそれはその場でいろいろなことを試してみるという意味に捉えれば、こうしたストリンギング研究の場として利用するというのは間違ってはいないでしょう。
なんていつもそんな風にいろいろと試合のなかで実験してみたい意欲だけは漲っているのに、「何がなんでも勝ちたい」と言う希望を見限っているのでちっとも勝てないのかも知れません