2012年09月17日
ボール拾いは難しいのか?
ジュニアとか中高生のクラスでよくあることなんですが、人一倍やたら元気に力一杯おもいきりボールを打ちまくるくせにそのボールを拾い集める時にまるで非協力的な男子がいます。
みんなが一生懸命に集めているのに、一人でボールをついて遊んだりしているその姿をみると猛烈に腹がたちます。
それで少々、声を荒らげて注意すると驚いたように急いで拾うのですがそれもほんの一時のことで、少し目を離すとまたサボって遊んでいたりしてホントに困るそんな奴がたいていクラスに一人はいるものです。
自分も散々たくさん打っておきながら、それを一つも拾わずに他の人たちに全部まかせて遊んでいるという精神構造はいったいどうなっているんでしょう?
なんてちょっと大袈裟な憤りを感じてしまいますが、昔おそらく自分がよそ様からしょっちゅう言われていた台詞が浮かんできます。
「まったく、こんな子供の親の顔が見てみたいもんだ!」
子供の不祥事はとかく親の責任が問われるもので、僕も子供を持つ身としては気をつけないといけないなとつくづく思います。
テニススクールではジュニアクラスの子には通信簿みたいなのがありますから、それには「みんながボールを拾っているときには必ず一緒に集めよう、自分で打ったボールを自分で集められないならばレッスンを受けるのはやめましょう!」と書くつもりです。
お子さんをスクールに通わせていらっしゃるご父兄の皆様にはくれぐれもご子息がそんなことを書かれないようにご指導のほどよろしくお願いいたします!
みんなが一生懸命に集めているのに、一人でボールをついて遊んだりしているその姿をみると猛烈に腹がたちます。
それで少々、声を荒らげて注意すると驚いたように急いで拾うのですがそれもほんの一時のことで、少し目を離すとまたサボって遊んでいたりしてホントに困るそんな奴がたいていクラスに一人はいるものです。
自分も散々たくさん打っておきながら、それを一つも拾わずに他の人たちに全部まかせて遊んでいるという精神構造はいったいどうなっているんでしょう?
なんてちょっと大袈裟な憤りを感じてしまいますが、昔おそらく自分がよそ様からしょっちゅう言われていた台詞が浮かんできます。
「まったく、こんな子供の親の顔が見てみたいもんだ!」
子供の不祥事はとかく親の責任が問われるもので、僕も子供を持つ身としては気をつけないといけないなとつくづく思います。
テニススクールではジュニアクラスの子には通信簿みたいなのがありますから、それには「みんながボールを拾っているときには必ず一緒に集めよう、自分で打ったボールを自分で集められないならばレッスンを受けるのはやめましょう!」と書くつもりです。
お子さんをスクールに通わせていらっしゃるご父兄の皆様にはくれぐれもご子息がそんなことを書かれないようにご指導のほどよろしくお願いいたします!