2011年05月17日
一晩ねるとスッキリ忘れる
この前はサービスのグリップとリストワークについて基本が大切だと書きましたが、今日はフォアハンドストロークでまたそのことをつくづく実感しました。
フォアハンドストロークのグリップもちゃんとチェックしていないといつの間にか薄めの楽チングリップになっていたりします。
なんで薄めが楽かと言うと、打点は後ろでオーケーだし肩をあまり廻したりターンせずに軽く踏み込めば打てるからです。
だから反対に身体をしっかりと使って打つようなスタイルにはあまり薄めは適していないということです。
特に腰や肩をしっかりと捻って横回転を利かせて最後は身体に巻き付けるように振り抜く最近の打ち方には不向き、と言うかほとんど無理です。
なるべく厚めにして身体を使って打とうと意識しているのにボール出しするとどうしても薄く握ってしまう癖がついて知らないうちにイースタンくらいになっています。
これをフルウエスタンにして打つと実にしっかりとラケットでガッチリ捉えている感じがします。
そして力強く振り抜いて身体で使っていないのは頭だけだ!って言うくらいの全身フル動員ショットを打つと快感が背筋に走ります。
いやこんなこと書くとまた薄いグリップのストロークはダメなのか?って意見を頂くことになりますね、そんなことはありません。
もちろん薄い握りでも良いショットを気持ちよく打てることはまったく否定いたしません。
ただ、以前にも書いたかも知れませんが元々ぼくのグリップが薄くてフルウェスタンの力強さを何とか我がものにしたいとの積年の思いがあるだけです。
しかし、そんな風に良い感触のストロークに目覚めてナイターでもしっかり打ってみようと楽しみにしていると、たいてい雨です。
そう言えば先週の火曜日も雨で中止になっていますね、そして水曜日もダメだったんです。
明日は雨が上がってフルウエスタングリップのテストドライブ?が出来ると良いのですが、この頃ひと晩ねるともう次の日はきれいさっぱり、すっかり忘れてしまうので果たしてどうでしょうか?
ラケットに付箋を貼り付けておいたら良いかな?
「グリップをフルウエスタンで握れ!」とか「高く振り抜かないで肩より少し低めにフィニッシュしろ!」なんて書いておけば忘れないですね、ついでに「無理すると腰痛が再発するぞ!」とも書いておきたいところです
フォアハンドストロークのグリップもちゃんとチェックしていないといつの間にか薄めの楽チングリップになっていたりします。
なんで薄めが楽かと言うと、打点は後ろでオーケーだし肩をあまり廻したりターンせずに軽く踏み込めば打てるからです。
だから反対に身体をしっかりと使って打つようなスタイルにはあまり薄めは適していないということです。
特に腰や肩をしっかりと捻って横回転を利かせて最後は身体に巻き付けるように振り抜く最近の打ち方には不向き、と言うかほとんど無理です。
なるべく厚めにして身体を使って打とうと意識しているのにボール出しするとどうしても薄く握ってしまう癖がついて知らないうちにイースタンくらいになっています。
これをフルウエスタンにして打つと実にしっかりとラケットでガッチリ捉えている感じがします。
そして力強く振り抜いて身体で使っていないのは頭だけだ!って言うくらいの全身フル動員ショットを打つと快感が背筋に走ります。
いやこんなこと書くとまた薄いグリップのストロークはダメなのか?って意見を頂くことになりますね、そんなことはありません。
もちろん薄い握りでも良いショットを気持ちよく打てることはまったく否定いたしません。
ただ、以前にも書いたかも知れませんが元々ぼくのグリップが薄くてフルウェスタンの力強さを何とか我がものにしたいとの積年の思いがあるだけです。
しかし、そんな風に良い感触のストロークに目覚めてナイターでもしっかり打ってみようと楽しみにしていると、たいてい雨です。
そう言えば先週の火曜日も雨で中止になっていますね、そして水曜日もダメだったんです。
明日は雨が上がってフルウエスタングリップのテストドライブ?が出来ると良いのですが、この頃ひと晩ねるともう次の日はきれいさっぱり、すっかり忘れてしまうので果たしてどうでしょうか?
ラケットに付箋を貼り付けておいたら良いかな?
「グリップをフルウエスタンで握れ!」とか「高く振り抜かないで肩より少し低めにフィニッシュしろ!」なんて書いておけば忘れないですね、ついでに「無理すると腰痛が再発するぞ!」とも書いておきたいところです